図書館コーディネーター
2024年10月1日 16時19分 2学期から、町内4つの学校に図書館コーディネーターとして米村先生が勤務されています。今は、学校司書の小柳先生と一緒に各学校を回ってお仕事をされています。
今回は、新屋小の1年生に読み聞かせをしてくださいました。1年生は読み聞かせに聞き入っていました。
2学期から、町内4つの学校に図書館コーディネーターとして米村先生が勤務されています。今は、学校司書の小柳先生と一緒に各学校を回ってお仕事をされています。
今回は、新屋小の1年生に読み聞かせをしてくださいました。1年生は読み聞かせに聞き入っていました。
最高の運動会日和に恵まれ、盛大に運動会を行いました。各学年・ブロックの遊競技、徒競走、表現活動とも、真剣に取り組む姿が見られ、団対抗戦は、僅差で赤城団が優勝を収めました。
子どもたち一人ひとりが主役で、笑顔でかっこよく、思いっきり運動会を楽しみました。
↓中学年
↓低学年
↓高学年
↓団対抗リレー
↓6年親子競技
↓結果発表
4年生は、甘楽町給食センターの栄養教諭による給食訪問指導を行いました。
今回は「朝食で3つのスイッチオン」をテーマにお話を聞きました。朝食には、体のスイッチ、脳のスイッチ、おなかのスイッチの3つがあり、体を目覚めさせたり、集中力を高めたり、消化をよくしたりする働きがあるそうです。毎日、朝食をしっかりと食べて、健康で丈夫な体を作りましょう。
第3回学校運営協議会が、小幡小学校で開かれました。
今回は、前期の学校評価の結果について話し合いました。まず、各学校の校長が評価結果について、課題となる項目とその改善策について説明しました。各学校とも主に家庭学習、読書、キャリア教育、地域の活用力についての項目が課題として上がりました。各校長からの説明のあと、各委員から評価に関する感想や取組への助言をいただきました。
次に、今年度2回目を迎える町内宿泊体験について、担当校の小幡小より説明がありました。これは町内3校の5年生が、ふるさと館の拠点に、児童の交流や、町の歴史や文化を学ぶ活動です。今年度は、より児童の主体性を重視して、各学校が担当する交流活動の時間帯を設ました。
次回(今年度最終回)の学校運営協議会は、2月12日に甘楽中学校で行われます。
昨日、甘楽保育園とめぶきの森こども園の園児が来校し、1・2年生の運動会の練習を見学しました。園児たちは、きちんと整列し行儀良く見学していました。1・2年生は、いいところを見せようと、真剣に演技をしていました。
今日は、運動会の開閉会式の練習がありました。今度の土曜日が本番です。勝っても負けても、悔いの残らない運動会にしてほしいと思います。
今年度、総合的な学習の時間で「お米」について学習している5年生は、この日、稲刈りを無事行うことができました。
稲刈りは、低い姿勢で取り組むため、汗をたくさんかきながら一生懸命に頑張りました。初めて鎌を使う子もいましたが、JAの方の説明をよく聞いて、すぐにコツをつかみ、黙々と刈り取っていました。子どもたちの刈り取りがだいたい終わると、JAの方がコンバインで刈り取ってくださいました。機械を使用することによって、あっという間に作業が終わってしまい、子どもたちは驚きの歓声をあげていました。
最後に脱穀作業を見学し、できたお米を見せていただきました。子どもたちは早く食べてみたいという気持ちでいっぱいになりました。
今回、お米作りに携わってくださった、JA甘楽支部の皆様、地域の方々、大変お世話になりました。
子どもたちが登下校で通る通学路を富岡土木事務所、富岡警察署、町の総務課・建設課・教育委員会の皆さんとともに点検しました。
初めに、今年の10月にオープンするショッピングセンターの担当者から、車の出入りの場所や車の流れについて説明がありました。この付近は、福島小の通学路となります。
次に、新屋小校区の通学路を点検しました。春に要望させていただいた、消えかかっていた白線や「止まれ」の文字がすでに整備されており、素早いご対応に大変ありがたく思いました。
昼活動の時間に、運動会に向けての係別活動の打合せを行いました。
放送係、会場・用具係、採点係、決勝係、進行係の5つの係に分かれて、話し合いを行いました。担当の先生から係の仕事の説明を受け、当日の動きや準備するものなどを確認しました。運動会がスムーズに運営されるように、しっかりと取り組んでほしいと思います。
西部教育事務所と甘楽町教育委員会の指導主事をお迎えし、全教員が1つの授業を参観していただいて指導を受ける計画訪問を行いました。
授業検討会では、児童にとって主体的・対話的で深い学びになっているか、本校の校内研修のテーマに沿っているか、効果的にICTが活用されているか、児童はエージェンシーを発揮して取り組んでいるかなど、授業改善や指導力向上につながるアドバイスをいただきました。
各学年とも運動会の練習に熱心に取り組んでいます。
3年生は、全体でダンスの動きを練習した後、友達同士、タブレットで動画を撮りながら振り付けを確認し合っていました。みんな元気に楽しく踊っていますね。