6年生修学旅行②【1日目】鎌倉ウオークラリー
2024年10月23日 12時05分 6年生が心待ちにしていた修学旅行!46人全員元気に参加しています。
北鎌倉駅には予定よりやや早く9時45分頃到着しました。円覚寺からいよいよ班別のウオークラリーがスタートです。
ウオークラリーも終盤です。鶴ヶ岡八幡宮・小町通りを経由して江ノ電に乗りました。
6年生が心待ちにしていた修学旅行!46人全員元気に参加しています。
北鎌倉駅には予定よりやや早く9時45分頃到着しました。円覚寺からいよいよ班別のウオークラリーがスタートです。
ウオークラリーも終盤です。鶴ヶ岡八幡宮・小町通りを経由して江ノ電に乗りました。
46人全員が元気に出発しました。・・・北鎌倉駅には予定よりやや早く9時45分に到着しました。
朝夕の冷え込みとともに、秋が深まってきました。日中は暖かい時間帯が多く、過ごしやすい季節を迎えました。空高く青空が広がり、子どもたちは休み時間に、校庭で元気に遊んでいます。
1年生は、埼玉こども動物自然公園へ行ってきました。あいにくの天気でしたが、子どもたちは雨の中、頑張ってたくさん歩き、コアラやカンガルー、キリンなどいろいろな動物を見ることができました。
2年生は、渋川スカイランドパークへ行き、初めて子どもたちだけでのグループ行動をしました。何かあった時にはみんなで話し合いながら行動し、たくさんのアトラクションを満喫することができました。
4年生は、吉田だるま店さんと県庁と高崎市少年科学館へ行ってきました。
吉田だるま店さんでは、だるまの色付け体験をさせていだき、職人さんの丁寧な手仕事を見学させていただきました。県庁では、展望ホールからの景色を眺めたり、ジオラマ体験をしたりしました。少年科学館では、少年科学館では、プラネタリウムを鑑賞し、迫力ある映像を楽しみました。
3年生は、みなかみ町の「たくみの里」へ行ってきました。バスの中では、全員が楽しめるレクをクラスごとに行い、とても盛り上がって、あっという間に「たくみの里」へ到着しました。
午前中は各自が選んだ体験活動で、おめん作りやキャンドル作りなどに楽しく集中して取り組みました。午後は「野仏ウォークラリー」で、班で決めたミッションをクリアするために、協力して地図を頼りに歩きました。普段できない体験を思いっきり楽しめた1日でした。
4年生は、町水道課の職員と高崎商科大学の学生8名をお招きし、「森林の持つ機能と水の関係」をテーマに交流学習を行いました。まず、6つのグループに分かれて、大学生から森林の現状や森林の働きについて説明を受けました。
次に、日本の森林について、子どもたちが考える課題や問題点を模造紙にまとめて発表しました。
子どもたちは、大学生との交流の中で、身近な森林が水の蓄えや環境問題において重要な役割があることに気づきました。
今回の昼活動の音楽集会は、体育館で全校児童によるボディパーカッションでした。
ステージ上の音楽委員の説明で、あし、ひざ、手、ジャンプの4つの動きをリズムに合わせて順番に行います。初めは、ゆっくりとした曲に合わせて行いました。次に、テンポを早くした曲に合わせてやりました。子どもたちは、リズムに合わせて、楽しみながら元気よくできました。
6年生は、家庭科の授業でミシンの使い方の学習をしています。ミシンは、5年生の時にエプロン作りで経験しています。今回は、ナップザック作りに挑戦しました。このナップザックは、来週の修学旅行でも使います。お気に入りのナップザックをしょって、鎌倉の街を歩く予定です。
どんなのが完成するか、楽しみですね。