学校生活の様子

迷子のハンカチたち

2025年7月23日 08時10分

 夏休みに入り、暑い毎日が続いています。

私が子供の頃(今からおよそ40~50年前)の日課は、

午前6時頃 起床  地域のラジオ体操へ

  7時頃 朝食  

  8時頃 学習(涼しいうちに30~45分位)

  9時頃 学校のプールで水泳

  正午頃 昼食

午後1~2時頃 昼寝(夏バテ防止)

    3~5時頃 自由時間(遊び、工作など)

   6時頃 入浴

  7時頃 夕食

  8~9時頃 自由時間(花火、読書など)

  9時半~10時頃 就寝

こんな感じでした。

昔は、もう少し気温が低かったこと、家の部屋にエアコンがなかったことなど、今とはずいぶん違うところもありますね。

水分、栄養、休養をしっかりとって、熱中症にならないようにしましょう。外出時には、帽子、日傘、水筒なども忘れずに・・・。

 さて、本題です。

 職員室前のかごの中に、迷子のハンカチ達がいます。

お心あたりのある方は、職員室に声をかけて、連れて帰ってくださいね。

P7234847 P7234848

ハンカチ以外に、こんな物もあります。水筒の底につくと思われるシリコン製のパーツです。

P7234850

そういえば、最近、このハンカチ等、見ないな~と言う場合、ぜひお子さんに聞いてみてください。

よろしくお願いします。