学校生活の様子

理科自由研究の発表(6年生)

2024年9月2日 16時30分

 6年生は理科の時間に、夏休みに取り組んだ理科自習研究の発表をグループごとに行いました。
 この課題は自由参加で、各自がタブレット上にまとめました。完成した人は「結論」まで発表し、途中までの人はできたところまでを発表しました。
 1学期末に決めた思い思いのテーマに沿って、予想を立てて、計画・方法を考え、実験・観察を行い、結果を導き、考察をして結論をまとめました。

DSCN20816t

DSCN20896t

DSCN21056t

DSCN21176m

DSCN21196m

DSCN21124m

集団下校

2024年8月30日 16時24分

 2学期が始まり、3日間、集団下校がありました。今週は登校班会議もあり、各班で安全に歩くためのルールを話し合し、そのルールを集団下校で生かして歩いています。
 また、下校前に防犯ブザーがきちんと鳴るかの確認を行いました。ブザーが鳴らなかった人は、お家の人とよく確認してほしいと思います。

DSCN20722

DSCN20752

DSCN20772

DSCN21322

DSCN21242

DSCN21252

避難訓練(不審者対応)

2024年8月29日 16時25分

 警察署スクールサポーターと駐在所員の2名を講師にお迎えし、不審者対応の避難訓練を行いました。
 3年生の教室に不審者が侵入し、体育館に避難する想定で実施しました。子どもたちは、担任の指示をよく聞いて初動の動きを確認し、1次放送や2次放送の校内放送をきちんと聞いて安全に避難できました。また、スクールサポーターから、さすまたの使い方の指導も受けました。
 さらに、スクールサポーターから登下校中に不審者から声をかけられた場合の対応の仕方も学びました。身を守る合言葉「いかのおすし」を実行することや、不審な声かけには応じないこと、防犯ブザーを鳴らすこと、「ひなん協力の家」へ逃げ込むことなど、「自分の命は自分で守る」という意識を持っ行動することが大切です。

DSCN21556

DSCN21535

DSCN21564

DSCN21592

DSCN21662

DSCN21742

DSCN21722

DSCN21682

DSCN21692

登校班会議

2024年8月28日 15時51分

 昨日の始業式の日から、登校班での登校や集団下校が始まっています。
 本日、昼活動の時間に通学班会議を行い、交通安全に留意して仲良く登校するための話し合いを持ちました。班長、副班長を中心に、集合場所や集合時間、安全な歩き方や歩くペースについて確認しました。特に低学年の児童への配慮についての意見が出されました。
 本日の会議を生かして、班のみんなで協力し合って安全に登校してほししと思います。

DSCN2125

DSCN21212

DSCN21222

DSCN21232

DSCN21242

DSCN21272

DSCN21262

DSCN21282

DSCN21322

更生保護女性会の活動紹介・始業式

2024年8月27日 16時36分

 今日から2学期の始まりです。
 本日は、更生保護女性会の6名の皆様が来校されました。児童にお名前を紹介し、代表の方に活動内容をお話していただきました。登下校中の見守りでは、いつも大変お世話になっております。児童が安心安全に登下校できるのは、皆様のお陰だと思っております。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
 次に始業式では、2つの話をしました。1つ目は、2学期は1年のうちで一番長く、落ち着いて学習や運動ができ、運動会や旅行など楽しい行事もあるので、授業中や様々な活動のなかで、先生の指示を待つのではなく、自分で考え、自分で判断し、自分で行動できるように、自分自身が本来もっている「自ら成長する力(エージェンシー)」を発揮してほしいと話しました。
 2つ目は、2学期が始まった今の気持ちで「困ったなぁ、いやだなぁ」と思ってる人がいたら、一人で悩まず、担任や担任外の先生、保健室の先生、支援員や相談員の先生など、誰でもいいので相談してほしい。先生方は、悩んでいる人の力になりますと話しました。
 2学期も楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

DSCN20582

IMG_28622

DSCN20702

DSCN20642

IMG_28796

DSCN20562

IMG_28732

県小学校水泳教室記録会

2024年8月7日 16時30分

 前橋市敷島町のプールで、県水泳記録会が行われました。新屋小の児童は、男子2名、女子5名が出場しました。出場種目は、男子50m自由形、男子50mバタフライ、女子50m平泳ぎ、女子50mバタフライ、女子200mメドレーリレー、女子200mフリーリレーでした。
 どの子も一生懸命に頑張り、ベストを尽くしました。たくさんの応援、ありがとうございました。

DSC075822

DSC075892

DSC075982

DSC076122

DSC076202

DSC076302

DSC07647宮

DSC07708松

DSC07722山

DSC07741新

教職員文化財巡り

2024年8月1日 12時16分

 甘楽町教育委員会では、毎年、夏休みのこの時期に、初めて甘楽町に赴任した教職員を対象に、町の文化財巡りを行っています。今回は町文化財保護係の職員の案内で、町史跡「織田氏七代の墓」、県史跡「旧小幡藩 武家屋敷 松浦氏屋敷」、国名勝「楽山園」、長岡今朝吉記念ギャラリー、町重文「旧小幡組製糸レンガ造り倉庫(歴史民俗資料館)」、甘楽古代館を訪れました。
 この視察で学んだことをこれからの学習に役立てて行きたいと思います。

DSCN20082

DSCN20162

DSCN20152

DSCN20182

DSCN20192

英会話教室

2024年7月26日 12時15分

 ALTのブレンダン先生による夏休み英会話教室を開催しました。低・中・高学年のブロックごとに分かれて実施しました。英語版のすごろくや英語を話すトランプゲームやクイズなどで、たいへん盛り上がりました。子どもたちは、英語に親しむとても良い機会になりました。

IMG_04421

IMG_04442

IMG_04513

DSCN20012

DSCN20022

DSCN20042

DSCN20052

体育実技講習会

2024年7月26日 12時14分

 講師に群馬大学の先生をお招きし、甘楽富岡地区の小学校の教員を対象に、体育の実技講習会を実施しました。今回は、新屋小学校の体育館を発信基地に、各学校の体育館等をオンラインで結んで行いました。甘楽町内の学校の教員は新屋小に集まり、講習を受講しました。
 講習内容は、高学年のボール競技で、体育の授業ですぐに活用できるものであり、参加した教員は児童の気持ちになってチームごとに作戦を立てて取り組んでいました。
 今回学んだことを今後の学習に役立てたいと思います。

DSCN19822

DSCN19842

DSCN19862

DSCN19922

DSCN19972

DSCN19882

授業力向上研修

2024年7月25日 14時12分

 西部教育事務所の指導主事を講師にお招きして、本校の教員を対象に授業力の向上研修を実施しました。研修内容は、本年度から取組の始まった群馬県教育ビジョンに沿って、本校の課題を踏まえた授業づくりでした。
 ともすると今までの授業は、教師がたくさんの指示を出し、いろいろと与えすぎていた傾向がありました。しかし、予測困難なこれからの時代を生きていく児童には、「自分で考え、自分で決めて、自分で動き出す」ことが必要となってきます。そこで、児童が本来もっている「自ら成長する力(エージェンシー)」を発揮させ、自律する力を育む必要があります。
 本研修会では、これからの授業が児童にとって「主体的・対話的で深い学び」となるような授業改善について学びました。

DSCN19732

DSCN19752

DSCN19762