学校生活の様子

今日の学習(4/28)

2025年4月28日 11時50分

 土日そして祝日の間の月曜日ですが、子供たちは頑張って学習しています。

 5年竹組の算数では、三角形や台形が敷き詰められるかどうか確かめていました。

P4281205 P4281206 P4281207

松組では、多角形の内角の和が何度になるか考え、タブレットの表にまとめていました。

P4281237 P4281238 P4281239

それぞれ友達の様子も参考にしながら考えていました。

 6年生の算数では、正多角形について、対称の軸の数や点対称かどうか考えていました。

P4281210 P4281211 P4281212

「正三角形は対称の軸が3本、正方形(正四角形)は4本・・・・」「正多角形では、偶数の時は点対称・・・」いろいろ、予想を立てながら確かめていました。

 4年松組では、国語の「白いぼうし」の中の言葉を確認しながら、読みを深めていました。

P4281214 P4281217 P4281219

言葉を体の動作で表現したり、わからない言葉は国語辞典で確かめたりしていました。

竹組では、算数で教科書に載っている保健室のけがや場所の記録を表にまとめる活動をしていました。 

 P4281221 P4281222 P4281220

 3年生の体育は50m走でした。

P4281263 P4281265 P4281269

準備体操の後、支度を整えて、走りました。見ている子供はタブレットで走り方を録画し、

フォーム等を確認するようです。

 2年生両クラスとも、図工の粘土作品でした。

P4281244 P4281245 P4281246

P4281254 P4281256 P4281257

作った作品は、タブレットで撮影し、作った物、どんなことを考えて作ったかなどのコメントをいれてまとめます。

 1年松組では、ひらがなのプリントに取り組んでいました。

P4281228 P4281229 P4281226

竹組は、プリントが終わったひとから読書をしていました。

P4281242 P4281240 P4281243

 今日の昼活動は、体育集会でした。

体育委員さんの進行で、体操の体型を確認し、ひろがったり、戻ったりする練習をしました。

P4281284 P4281291 P4281294

その後、「前にならえ」ゲームをしました。