県陸上教室記録会
2024年10月29日 16時30分 群馬県民の日に前橋市敷島の陸上競技場で、小学生県陸上教室記録会が行われました。
本校からは、7名の女子が出場しました。どの子も自己ベストを目指し、一生懸命に頑張っていました。
群馬県民の日に前橋市敷島の陸上競技場で、小学生県陸上教室記録会が行われました。
本校からは、7名の女子が出場しました。どの子も自己ベストを目指し、一生懸命に頑張っていました。
5年生は、算数で「平均=合計÷個数」を合言葉に、平均の学習に取り組んでいます。
まず、自分の歩幅を測って調べました。メジャーを使い、友達と協力して歩幅を計測しました。次に、自分の歩幅を使って校舎の各階の廊下など、いろいろな長さを測りました。。その後、調べたい長さを実際に何往復か歩き、平均値を出して長さを求めました。
子どもたちは、今まで学習してきた平均の公式を応用すればよいこともわかり、楽しく学習できました。
修学旅行の最後のプログラム、東京タワーの見学です。
日本で3か所しかないシャチのショーをはじめ、イルカやアザラシなど様々なショーを見て、昼食です。
水族館の見学です。
シャチショーが始まります。
シーワールドへ入場し、ベルーガ(シロイルカ)のショーの見学待ちです。
バイキング形式のおいしい朝食をみんなでしっかり頂きました。部屋に帰って荷物の整理をした後、まもなくみんなが楽しみにしている鴨川シーワールドでの班別活動がスタートします!
磯の匂いのするシーホテル前の海岸をみんなで散策しています。
2日目の朝を迎えています!千葉県鴨川は快晴でホテルの窓からは太平洋に朝日が昇る様子が見えます!
夕食はバイキングです。
夜の水族館の探検です。