4時間目 5年
2019年12月13日 12時00分5年生は、算数で「台形の面積の求め方」を平行四辺形の面積の求め方をもとに考えていました。
5年生は、算数で「台形の面積の求め方」を平行四辺形の面積の求め方をもとに考えていました。
1年生は、音楽室で木琴や鉄琴を使って「ドドソソララソー」と演奏していました。
3年生は、物語づくりの続きです。ずいぶん進みましたね。早くできた子は、掲示物の片づけをしていました。2学期もあと少しで終わってしまいますね。
4年生は、書き初めの練習です。「美しい心」という字を書きます。大きくのびのびと書いてほしいですね。
今日は、天気がよく校庭で遊ぶ子が多いと思いました。
2年2組では、算数プリントを使って足し算やかけ算の復習をしていました。
2年1組の児童は、年賀状の書き方を習っていました。
低学年は、新しいトレーニング用具の説明を受けていました。サーキットトレーニングの内容を少しずつ改良しています。
中学年は、体育館で体力づくりです。跳び箱が新たに加わりました。
高学年は、少人数で切れ目なく長縄跳びをします。これも、新しい取り組みです。
3年生は、国語で「宝探しの旅」をテーマに作文を書いていました。「小説家になったつもりで書きます」と児童。思いがあふれそうになった子はどんどん進んでいますね。
4年生は、図工で木工作品を制作していました。
1年生は、生活科の学習でした。「じぶんでできることはやりましょう」と担任が話をしていました。ちなみに「毎日、何時頃に寝ていますか」の質問に、ほとんどの子は「8時前」と答えていました。でも、「10時」や「11時ころ」と答える児童がいました。ずいぶん遅くまで起きている子がいますね。
4年生は、道徳で「おとうさんの自慢」という題で地域の伝統文化の継承や郷土愛について考えていました。はじめは「甘楽町の自慢」をもとに話し合っていました。
2年2組は、「わくわくすごろく」が完成まじかでした。
2年1組は算数で「三桁の数-二桁の数」の計算をしていました。このごろ、2年生は、手のあげ方がよくなったと感じています。
5年生は、「三角形の高さはどこ?」という課題に取り組んでいるところです。