日誌

謝恩会

2020年3月2日 15時54分

 6年児童が、謝恩会を開いてくれました。ありがたいことです。優しく思いやりのある6年生です。














臨時休校に関する情報0302-2

2020年3月2日 14時24分

 今までに決まったことをお知らせします。(変更の可能性もあります)

1 卒業式
 卒業生とその保護者、来賓(教委から)、職員が参加して行います。在校生は、この日は休業日です。

2 修了式
 行いません。通知表は26日以降に各家庭に配ります。

3 学校開放
 検討を続けています。

最後の給食?

2020年3月2日 12時52分

 今年度最後の給食をおいしくいただいていました。
2の1


2の2


3の1


4の1

3時間目 6年

2020年3月2日 11時17分

 6年生は、外国語活動の授業でした。小学校での英語学習の成果を中学校で発揮してほしいです。



2時間目 5年

2020年3月2日 10時28分

 5年生は、性教育の授業をしていました。「命の大切さ」がテーマです。



臨時休校に関する情報0302-1

2020年3月2日 08時13分

 3月2日現在の臨時休業に関する情報です。
〇詳細は、今日の町の対策会議を受けて決定します。

1 卒業式は行う予定です。縮小する方向で検討しています。
2 修了式の実施、学校開放などについては町で検討中です。
3 地域の施設の利用についても町で検討中です。

 今のところ以上です。決定しましたらお知らせします。

午前8時ころの様子

2020年3月2日 08時07分

 校庭では児童がいつもどおりにドッジボールをしています。こんな風景が当分見られなくなると思うととても寂しく思います。また、いつも通りに児童会本部の子たちが職員室で「挨拶」をしていました。6年生からは「半年間お世話になりました。中学校へ行っても頑張ります」と。5年生からは、「来年度は、ぼくたちが学校をよりよくしていきます」と。児童の言葉に、胸がしめつけられ・・・。



6年生を送る会

2020年2月28日 18時59分

 28日(金)、午前9時から6年生を送る会を行いました。全員マスク着用で換気をしながら行いました。まず、1年生から5年生までの心のこもった出し物がありました。そして、班ごとにお礼の言葉を添えてメッセージカードの贈呈。6年生からは、オペレッタ「オズの魔法使い」を演じて、下級生へのお礼としていました。
 5年生は、この行事の企画運営を率先して行い、たくましくなったと思いました。











元気に登校

2020年2月28日 07時47分

 子どもたちは、今日も元気に登校しています。



5時間目 3年

2020年2月27日 14時18分

 3年生は、キャリア教育として美容師の仕事について学びました。美容師の小林さんらに来校していただき図書室で細かい仕事内容まで教えていただきました。しかし、仕事は「①地道に努力すること、②そうじなど基本的な仕事を軽んじないこと、③熱意をもって取り組むこと」など、心構えについて教えていただいたことが特にありがたいと思いました。