日誌

校内絵画展に向けて②

2025年11月12日 14時13分

来週の校内絵画展に向けて、作品作りも大づめです。

1年生は完成して名前カードを付ける段階になりました。

2年生は完成までもう少しです。

↓1年

1年1

1年2

1年3

1年4

↓2年

2年1

2年2

2年3

2年4

人権教室(1年・4年)

2025年11月12日 12時57分

人権について集中的に学習するなかよし旬間の一つの取り組みとして、甘楽・富岡地区人権擁護委員の皆さんによる人権教室を行いました。

1年生と4年生を対象に、それぞれの発達段階に合った紙芝居を読んでいただき、その内容について児童が意見交換をしながら、人権について考えることができました。

↓1年

1年1

1年2

1年3

1年4

↓4年

4年1

4年2

4年3

4年4

校内絵画展に向けて

2025年11月11日 09時20分

校内絵画展に向けて、既に作品が完成して廊下に掲示している学年と、作品作りに取り組んでいる学年があります。

個性豊かな作品が仕上がりそうです。

校内絵画展は11月17日~21日の予定です。

↓3年

3年図工1

3年図工2

3年図工3

↓4年

4年図工1

4年図工2

↓6年

6年図工

あいさつの花をさかせよう

2025年11月11日 08時50分

児童会による「あいさつの花をさかせよう!」運動が始まっています。

毎週火曜日と木曜日に児童玄関前に児童会本部のメンバーが立ち、あいさつができた児童にシールを渡し、シールをもらった児童は模造紙に描かれたあいさつの木にシールを貼っています。

あいさつの花が満開になり、元気なあいさつが溢れる学校を目ざしています。

あいさつ運動1

あいさつ運動2

あいさつ運動3

あいさつ運動 4

あいさつ運動5

読書の時間

2025年11月10日 14時36分

毎週月曜日の昼活動は読書の時間です。

6年生は図書室で本を借りる時間も兼ねているため、図書室の本を読む児童が多いですが、そのほかの学年ではタブレット端末で電子書籍を読む児童が多いです。

読書の秋です。ご家庭でも読書をする時間があるとよいですね。

↓1年

1年

↓2年

2年

↓3年

3年

↓4年

4年

↓5年

5年

↓6年

6年

5年生宿泊体験学習③

2025年11月7日 16時57分

宿泊体験学習2日目の様子です。

朝の活動ではラジオ体操をしました。

朝食後、小幡小や福島小が考えたレクリエーションをしたり、稲含塾のスタッフの皆さんにお世話になり、野焼きパン作りをしたりしました。

昼食は野焼きパンに温めずに食べられるレトルトカレーでした。

美味しくいただき、2日間の宿泊体験学習を無事に終えました。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

5年生宿泊体験学習②

2025年11月6日 20時38分

夕食後にキャンドルファイヤーを行いました。

野外活動グループ稲含塾のスタッフの皆さんのご協力により、火の神の儀式の他、ダンスをして盛り上がりました。最後のジンギスカンは、児童からのアンコールで3度繰り返しました。

キャンドルファイヤーの後は入浴をし、部屋で友達とくつろぎ就寝準備です。

40

41

42

43

44

30

31

32

33

34

35

5年生宿泊体験学習①

2025年11月6日 19時30分

今日から1泊2日で、甘楽町の3つの小学校合同の5年生宿泊体験学習を行っています。

甘楽ふるさと館を拠点に、様々なレクリエーションをしたり、小幡地区の名所旧跡を巡るウォークラリーをしたりしました。

他校の児童との交流もでき、良い体験ができていると思います。

1日目の夕食までの様子を写真で紹介します。

欠席者は1人もおらず、総勢100名の5年生が活動しています。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

12

11

13

14

15

16

17

18

20

21

23

24

なかよし集会

2025年11月5日 18時14分

11月4日~14日までの期間は、人権について集中的に学習する「なかよし旬間」です。

今日の昼活動の時間には、なかよし集会を行い、児童会本部のメンバーが、なかよし旬間についての説明をしました。

「なかよし旬間では、いつもよりも優しい気持ちになって、いつもより真剣に、相手の気持ちを考えたり、心の声を聞いたりして自分から行動できるようにしていきましょう」「だれかと違うことは素敵なことです」などと呼びかけました。

今後、なかよし話し合いや人権擁護委員さんによる人権学習なども行う予定です。

集会1

集会2

集会3

集会4

集会6

集会7

集会8

集会9

高校生のインターンシップ

2025年11月5日 15時14分

今日明日と2日間、富岡高校1年生の生徒2名が本校でインターンシップ(就業体験)を行います。

初日の今日は、5年1組と6年1組にそれぞれ入り、学習のサポートをしたり、児童と一緒に活動したりしました。

児童にとっても、年齢の近いお兄さんお姉さんと交流できることは嬉しいようです。

↓5・6年「なかよし話し合いの打ち合わせ」にて

富岡高校1

富岡高校2

↓6年算数「割合の表し方」にて

富岡高校3

↓5年総合「宿泊体験学習に向けて」にて

富岡高校4