7月あいさつ運動
2024年7月4日 08時33分7月3日(水)、地域の皆様と児童会によるあいさつ運動がありました。
毎月、第一水曜日に実施します。
〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町小幡846番地 TEL0274-74-3176
7月3日(水)、地域の皆様と児童会によるあいさつ運動がありました。
毎月、第一水曜日に実施します。
今日は、2年生の給食にお邪魔しました。
4時間目が終わると、みんなで協力して一斉に給食準備が始まります。
Today, Sixth Grade created presentations about their weekend!
今日の英語では六年生が週末のやることについて発表を準備しました!
We used the past tense, like "went", "was", "ate" and "enjoyed".
「went」,「was」,「ate」, 「enjoyed」などの過去形を使いました。
Students used Loilonote and Irasutoya to make presentations.
ロイロノートといらすとやを使って発表作りをしました。
We will show our presentations next week!
来週には発表します!
3、4時間目、4年生は図工の時間に「コロコロガーレ」という教材で作品づくりをしました。
この教材は、4階建ての迷路です。スタートからゴールまで、ビー玉が転がる迷路を制作します。
今日から、7月になりました。先週末、1年生ははじめての席替えをしました。今日は、その新しい席順で初めての朝の会です。