学校生活の様子

あいさつ運動

2025年1月8日 15時27分

今年初めてのあいさつ運動を行いました。

IMG_2589

IMG_2590

児童会本部役員、地域の皆さまと一緒にしました。寒い朝でしたが、気持ちの良いあいさつができました。

3学期初日の教室

2025年1月7日 12時09分

2時間目の様子です。1年生は、クラスの係決めをしています。

IMG_2576

2年生も、係決めをしています。

IMG_2578

3年生も係決めをしています。どの学年も係決めからスタートのようです。

IMG_2580

4年生は、係決めは終わり漢字練習をしていました。

IMG_2581

5年生は、決まった係のカード作りをしていました。

IMG_2583

6年生の教室に着く頃には、2時間目も終わりに近づき、帰りの準備をしていました。

IMG_2587

本日の下校は、11時15分です。明日から、通常校時表になります。

始業式

2025年1月7日 11時47分

今日から、3学期がスタートします。始業式を体育館で行いました。

はじめに、校歌を大きな声で歌いました。

IMG_2563

IMG_2565

校長から、巳年にちなんでヘビの生態についてと3学期大切にしてほしい言葉2つを紹介しました。

IMG_2568

大切にしてほしい言葉は、「ごめんね」と「ありがとう」です。「ごめんね」謝るのにも勇気が必要です。「ごめんね」は大切な言葉だけど、たくさん使わない方がよい言葉です。

IMG_2572

「ありがとう」感謝の言葉は、たくさん使ってほしい言葉です。ありがとうと思っていても、気持ちはなかなか伝わりにくい場合があります。「ありがとう」は、声に出してたくさん伝えましょう。

3学期も毎日笑顔でがんばりましょう!!

2025年記念初日の出マラソン

2025年1月6日 08時39分

明けまして、おめでとうございます。

1月1日、第66回甘楽町駅伝競走大会が、甘楽町陸上競技場で開催されました。

IMG_2539

その中、小学生は2025年記念初日の出マラソンに参加しました。低学年は、1000m走りました。

IMG_2541

高学年は、2025年にちなんで、2025m走りました。

IMG_2551

IMG_2552

本校児童も上位入賞しました。入賞おめでとうございます。

IMG_2548

IMG_2549

IMG_2557

元旦から、皆さんの元気な走る姿を見させていただきました。

今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

終業式

2024年12月23日 11時06分

今日は、2学期最後の日です。体育館で終業式をしました。はじめに、みんなで元気よく校歌を歌いました。

IMG_2501

IMG_2499

その後、校長がスライドを使って今学期を振り返りました。2学期は、運動会、校外学習、陸上教室記録会、修学旅行、宿泊体験学習、絵画展など、たくさんの行事がありました。

IMG_2504

IMG_2508

終業式の最後に、生徒指導主任から、冬休みの過ごし方について話をしました。

IMG_2512

事故やけがに十分気をつけてください。また、インフルエンザやコロナなど感染症も流行っています。体調管理をして、ゆっくり休むことも大切です。

IMG_2510

また、冬休みにしかできないことに取り組み、楽しい有意義な休みをお過ごしください。

良いお年をお迎えください。3学期の始業式は、1月7日(火)です。