学校生活の様子

給食指導(2年)

2025年5月23日 12時48分

給食の時間、2年教室で甘楽町栄養教諭の先生が、給食指導をしてくださいました。

IMG_5350

今日は、正しい配膳の仕方と食事中のマナーについて教えていただきました。

IMG_5354

IMG_5357

背筋を伸ばした正しい姿勢で、おいしい給食いただきました。

音楽集会

2025年5月22日 13時49分

お昼の時間に音楽集会をしました。司会進行してくれたのは、音楽・広報委員会の皆さんです。

IMG_5342

今回は、校歌をみんなで何度も練習しました。

IMG_5344

IMG_5345

低学年の児童は大きな声で元気よく歌い、高学年の児童はきれいな響きのある声で歌いました。

IMG_5346

6年道徳「夢に向かって 三浦雄一郎」

2025年5月21日 11時23分

3時間目、6年道徳「夢に向かって 三浦雄一郎」では、教師の範読を聞いた後、三浦さんの気持ちについて考えました。

IMG_5338

三浦さんの気持ちをグラフを使って表現し、意見交換しました。

IMG_5337

IMG_5336

小グループで発表した後、クラスみんなで情報共有しました。

IMG_5339

夢を持ち、夢に向かって行動することの素晴らしさについて考えることができました。

授業の一コマ

2025年5月20日 14時34分

3時間目、3年生は書写の時間でした。「土」の文字を練習します。

IMG_5295

「トン、スー、トン」 1画目の縦棒の書き方を声に出しながらみんなで確認しました。

IMG_5297

IMG_5298 

IMG_5299

2年算数は、2ケタのひき算テストをしました。できた児童は、自分で課題を見つけ取り組んでいます。

IMG_5292

1年国語では、ひらがなの練習をしていました。

IMG_5286

姿勢を正し、1画1画丁寧に書いていました。

IMG_5287

IMG_5289

静かな掃除

2025年5月19日 14時16分

先日の集会で、掃除について話しました。「掃除は、汚れたところをきれいにしますが、掃除をすることで自分の心もきれいになります。そのため、掃除の時間を使って自分磨きをしてみましょう。」すると、おしゃべりをする人が減りました。一言も話し声がしなかった掃除場所を紹介します。

IMG_5268

IMG_5269

IMG_5272

IMG_5273

IMG_5277

IMG_5279

静かな掃除場所で共通していることは、一人一人が自分のすることをしっかり考えていて、友だちと離れて活動できていることです。しっかり自分磨きができています。もちろん、きれいになりました。