3年校外学習 県立近代美術館
2024年10月21日 09時06分県立歴史博物館の見学の後は、お昼をみんなで食べました。
そして、午後は近代美術館を見学しました。いろいろなジャンルの芸術に触れることができました。
最後にみんなで記念撮影をしました。
〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町小幡846番地 TEL0274-74-3176
県立歴史博物館の見学の後は、お昼をみんなで食べました。
そして、午後は近代美術館を見学しました。いろいろなジャンルの芸術に触れることができました。
最後にみんなで記念撮影をしました。
18日(金)に3年生は校外学習でぐんまの森へ行きました。はじめに、歴史博物館を見学しました。群馬の歴史や文化について、本物に触れながら学習しました。
給食の時間、甘楽町栄養教諭の先生が、6年生に給食指導をしてくださいました。
群馬県、甘楽町では、給食の材料となるおいしい野菜がたくさん栽培されています。そのような身近な野菜を食材にする地産地消の良さについてお話しいただきました。
6年生は、食べながらもしっかり聞いていました。今日のハヤシライスもおいしかったです。
ごちそうさまでした。
今日は、3年生がぐんまの森へ校外学習に出かけました。
桜組の児童は、タクシー、電車を使い富岡市の町中探検に出かけました。
気をつけて、いってらっしゃい!!
17日の昼の時間、体育館で全校集会をしました。はじめに、表彰集会を行いました。夏休みに取り組んだ「虫の絵」作品展、理科の自由研究作品コンクール、郡市陸上教室記録会入賞者、バレーボール大会、資格取得など、たくさんの賞状伝達を行いました。
甘楽郡小中学校理科自由研究作品コンクール表彰
県立ぐんま昆虫の森「虫の絵」作品展 学校代表者表彰
小学生バレーボール大会 入賞表彰
個人表彰
郡市小学校陸上教室記録会表彰
尚、この記録会で上位入賞した5名は、10月28日の県民の日に行われる県大会に出場します。郡市の代表として、がんばってください。
後半は、校長からエージェンシーについて話をしました。2学期は、「チャレンジして笑顔」を合い言葉に取り組んでいます。自分にとってのチャレンジを見つけてほしいです。そのためには、自分の「すき」を探し、「自分からすすんで」取り組んでください。