授業の一コマ
2024年11月11日 14時31分5時間目、1年生は国語「じどう車くらべ」で事柄の順序に気をつけて読む練習をしました。
順序を表すことばに、印を付けました。
2年生は、タブレットを使って自動車について調べていました。
3年生は、校庭で持久走練習をしました。
今日はとても暖かく、2分間一生懸命走ると汗びっしょりになりました。
〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町小幡846番地 TEL0274-74-3176
5時間目、1年生は国語「じどう車くらべ」で事柄の順序に気をつけて読む練習をしました。
順序を表すことばに、印を付けました。
2年生は、タブレットを使って自動車について調べていました。
3年生は、校庭で持久走練習をしました。
今日はとても暖かく、2分間一生懸命走ると汗びっしょりになりました。
明日から14日までの3日間、校内図画展が開催されます。
用務員さん、支援員さんが図画展の準備をしてくれました。
絵の展示は、各教室の廊下です。
1年生「カメとなかよし」
2年生「アチケと天のジャガイモ畑」を読んで
3年「運動会の思い出」
4年「直樹とふしぎな庭」を読んで
5年「運動会の思い出」
6年「お気に入りの風景」
また、明日は3~5校時が、授業公開となります。
ご都合を付け、ぜひお越しください。
校舎の南側全面のシートが取り外されました。白と薄いグレーのツートンの校舎が、青空に映えます。
百葉箱も新しくなりました。
2日間の思い出の一コマです。
友だちがたくさんできた楽しい2日間になったと思います。
この2日間の学習に関わっていただいた皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
お疲れ様でした。
宿泊体験学習の2日目を迎えました。みんな、夕べはぐっすり眠れたようです。朝、体を動かしました。
おいしい朝食もいただきました。
今日は、この後ウォークラリーを行い、昼食は野焼きパンを食べる予定です。