学校生活の様子
6年音楽 鑑賞
2024年11月13日 12時45分4時間目、6年生は音楽で「思い出のメロディー」を鑑賞しました。
曲想の移り変わりを意識して、聴きました。
聞き取り感じたことをしっかりノートに書き込みました。
5年家庭科「エプロン作り」
2024年11月13日 12時40分3・4時間目、5年生は家庭科室でエプロン作りをしました。仮縫いをする児童、ミシンをかける児童それぞれ時間差を付けて、効率よく作業をしています。
仕上がりが楽しみです。
学校公開日
2024年11月12日 14時33分今日は、3~5校時の授業公開をしました。
子ども逹の日ごろの頑張りをご覧いただき、ありがとうございました。
情報モラル講習会
2024年11月12日 12時19分3時間目、4~6年生の児童が体育館で、情報モラル講習会を行いました。
講師は、富岡警察署のおまわりさんです。
セーフネット標語「おぜのかみさま」をもとにお話しいただきました。
お おくらない ぜ ぜったいにあわない の のせない か かきこまない み みない さ さがさない ま まもる
後半は、実際に県内で起こった事例を基に作成された映像を見ました。見ている間は、「うそ~」「まじ~」など、聞こえてきましたが、実際に起こったことと聞くと、改めて、気をつけなくてはいけないなと思いました。