日誌

お月さまが見ている(2年道徳)

2024年1月23日 09時00分

2年生の道徳では「お月さまが見ている」という教材文を使って授業を行いました。

教材文のあらすじは次のとおりです。

主人公の正一が、3才の妹を背負って帰る途中、1軒の家から伸びる木の枝からおいしそうな柿の実が下がっているのを見つけ、とろうとします。「だれも見ていないからいいでしょう。」と妹にきくと、妹は「見てる、お兄ちゃん」と言い、月を指さしました。正一は、柿の実をとらずに帰ります。

「正一が柿をとらなかったのはどうしてか?」という担任の問いに対して、子どもたちは近くの子同士で意見交換をしながら、「妹が教えてくれた」「自分が悪いことをしようとしていることに気づいた」「お月さまが見ていたから」などという考えを発表していました。

見ている人がいなくても、自分の中にある良心に気づき、正直に明るい心で生活することの大切さを学んだことでしょう。

2年道徳3

2年道徳1

2年道徳2

長縄(1年・6年合同体育)

2024年1月22日 09時00分

先週、1年生と6年生が合同で体育の授業をしました。

1年生と6年生が一緒の班に分かれて、やさしい跳び方から順に、6年生が長縄を回したりお手本を示したりしながら、楽しそうに長縄の活動が出来ました。

1

2

3

3年生がクラブ見学

2024年1月19日 11時38分

今週のクラブ活動の時間に、3年生全員が各クラブの様子を見学しました。

最初に各クラブの代表の児童からの説明を受けた後に、上級生の近くで活動の様子を見せてもらいました。

4年生になったら始まるクラブの時間。どんなクラブ活動をしたいか、興味・関心を高めることができたことだと思います。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

今週の昼活動(運動)

2024年1月18日 11時27分

今週の昼活動は「運動」で、大谷選手からプレゼントされたグローブも使いながら、野球にちなんだ活動をしました。

体育委員会の児童が前に出て、最初に野球をするのに必要な肩や腕などのストレッチをしました。

その後、体育委員会の児童によるキャッチボールやフライキャッチなどの実演をしました。

今後、休み時間に野球をする児童の姿が見られるかもしれません。

1

2

3

4

タイピング学習(3年)

2024年1月17日 10時58分

3年生がタイピングの学習を行いました。

ローマ字入力で、決められた時間にどの程度の入力が出来るのか、児童の実態把握をしたり、児童自身が自分に合ったタイピング練習のアプリを選んで練習をしたりしました。

3年生も着実にローマ字入力によるタイピングの力が育ってきています。

3年タイピング1

3年タイピング2

3年タイピング3

学校公開日

2024年1月16日 14時38分

今日は学校公開日でした。

たくさんの保護者の方、ご家族の方にお越しいただき、誠にありがとうございました。

午前、午後と参観された方もいらっしゃったようでした。

お気づきの点がございましたら、学校へお伝えいただければ幸いです。

↓1年(生活科・お餅作り)

1年1

1年2

↓2年(音楽)

2年2

2年3

↓3年(国語)

3年1

3年2

↓4年(座繰り体験・繭クラフトづくり)

松井家住宅(道の駅甘楽 敷地内)で、毎月第2土曜日に開催される「座繰り体験・繭クラフトづくり」の講師の皆様にお越しいただき、特別授業を行いました。

4年1

4年2

↓5年(算数)

5年1

5年2

↓6年(社会)

6年1

6年2

↓2組(音楽)

2組1

2組2

英語の授業(3・4・5・6年)

2024年1月15日 09時15分

3~6年生の英語(外国語活動・外国語)の授業の様子を紹介します。

↓3年「What is this?」

漢字で書かれた海の生き物を英語で答えたり、動物の足跡を見て何の動物の足跡か英語で答えたりする活動をしています。

3年1

3年2

↓4年「This is my favorite place.」

学校の中にある教室を英語で聴き、教科書を見ながら、どの教室のことを言っているのか聴き取る活動をしています。

4年1

4年2

↓5年「Welcome to Japan.」

What season do you like? →I like winter. などの英語のやり取りを隣同士でしています。

5年1

5年2

↓6年「My best memory」

1年間の学校行事を英語で聴き、教科書も見ながら何の行事か考える学習をしています。

6年1

6年2

タブレットPCを使って掲示物作成(1年・2年)

2024年1月12日 13時12分

1年生と2年生が、それぞれタブレットPC(オンラインデザインツール)を使い、学級の係の掲示物を協力しながら作成しました。

PCを使うことで、自分たちの顔写真やイラストを簡単に取り込んで、体裁のよい掲示物を作成することが出来ます。

きれいな掲示物が出来ることで、係活動への意欲も増すことでしょう。

↓1年

1年係1

1年係2

1年係3

1年係4

↓2年

2年係1

2年係2

2年係3

2年係4

鏡開きの行事食

2024年1月12日 12時45分

今日の給食は、鏡開きの行事食でした。

「鏡開き」とは、お供えしたお餅を下げて、おしるこなどにして食べます。鏡もちは、年神様へのお供えした神聖なものなので、刃物で切るのではなく、木づちなどで小さく割ります。

【今日の献立】ごはん、牛乳、お雑煮、五目きんぴら、ぶりの照焼き

行事食

全校集会

2024年1月12日 09時45分

今週水曜日の昼活動は全校集会でした。

今回は、小学校1年生でありながら登録者数120万人の人気ユーチューバー りおなちゃんを取り上げました。

りおなちゃんは、2歳半の時、背骨がねじれて横に曲がる「側わん症」になりました。5歳で手術を受けましたが、後い症で胸から下はマヒし、車イスで生活しています。

毎日、四つんばいになったり、ひざで立ったりというリハビリを自宅でして、週1回は県外のリハビリ施設に行くそうです。

歩けるようになることを夢見ながら明るく前向きに生きるりおなちゃんから、子どもたちは元気や勇気をもらったことだと思います。

りおなちゃんの話