縦割り清掃スタート
2025年4月21日 13時51分今日から、1年生も掃除に加わり、縦割り清掃がスタートしました。
はじめに、上級生が掃除の仕方について、丁寧に教えてあげました。そして、一緒に掃除をしました。
いろんな箇所で、みんなが丁寧に掃除しています。
掃除の時間を振り返る反省会もしっかりできました。
〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町小幡846番地 TEL0274-74-3176
今日から、1年生も掃除に加わり、縦割り清掃がスタートしました。
はじめに、上級生が掃除の仕方について、丁寧に教えてあげました。そして、一緒に掃除をしました。
いろんな箇所で、みんなが丁寧に掃除しています。
掃除の時間を振り返る反省会もしっかりできました。
3時間目、2年生が1年生に学校案内をしました。1年生にとって、子供たち同士で2階、3階に上がるのははじめてです。
2年生が、リードして案内しました。
教室に戻ったら、読み聞かせをしてあげました。
1,2年生の仲が、グッと近づいた感じがしました。
午前中、6年生が全国学力・学習状況調査をしました。今年度は、国語、算数、理科の3教科です。
みんな集中して取り組むことができました。お疲れ様でした。
3時間目、4年算数で表の書き方について学習しました。
どのようにしたら、正確な表ができるのか、教科書のでテータをもとに考えます。
一人一人が、真剣に集中して取り組んでいました。
2時間目、5年算数で多角形の角の大きさについてどのように求めるのか考えました。
まずは、3角形の角の大きさから復習をし、四角形、五角形、六角形・・・と増やしていきます。
考え方を情報共有し、みんなで納得しながら学習を進めていきます。