学校生活の様子

お昼休み

2025年10月15日 13時52分

お昼休み、5年生が教室で飼育しているカマキリの餌探しをコキアの中でしていました。

IMG_7744

IMG_7742

今日は、外遊びがとても気持ちが良いです。

IMG_7743

IMG_7729

読み聞かせ

2025年10月15日 10時18分

2学期になって2回目の読み聞かせです。せせらぎ隊の皆様による読み聞かせで、朝から心落ち着くほっこりした時間を過ごすことができています。

IMG_7691

IMG_7697

IMG_7699

IMG_7711

IMG_7708

IMG_7719

IMG_7723

いつもすてきな読み聞かせをありがとうございます。

かんらまち電子図書館

2025年10月15日 09時02分

甘楽町図書館「ら・ら・かんら」の電子図書館に昨年度の6年生が作成した「甘楽町をご案内!」ガイドブックが掲載されました。

ガイドブック

ぜひ、ご覧ください!!

5年家庭科「食べて元気に」

2025年10月14日 16時30分

5時間目、5年家庭科で「なぜ、バランスよく食べ物を食べなくてはいけないのか?」その必要性について甘楽町栄養教諭の先生にお話しいただきました。

IMG_7686

IMG_7687

食べ物の分類分けでは、クイズ形式で学習を進めました。

IMG_7682

学習した内容をしっかりノートにまとめました。

IMG_7685

全校集会

2025年10月14日 16時27分

お昼の時間に行った全校集会は、前半郡市陸上教室記録会の報告と県大会出場を決めた4名の児童の紹介をしました。

IMG_7651

放課後陸上練習に参加した児童は、自分の取り組んだ種目を自己紹介も兼ねてみんなの前で発表しました。

IMG_7654

後半は、校長から「がんばることはすばらしいことです。でも、つかれたときにはしっかり休むことも大切です。どんなことも、やるときには全力でがんばることが大事です。」と話しました。

IMG_7662

その後、校長の好きなスポーツ弓道を紹介しました。

IMG_7670

IMG_7672

最後に、生徒指導担当より「小幡小よい子のやくそく」について確認しました。

IMG_7677

IMG_7678

みんなで気持ちよく学校生活を過ごせるよう、思いやりを持って活動できるといいですね。