体育集会
2025年9月11日 13時34分お昼の時間は、全校で体育集会です。運動会の整列について確認しました。
午前中に降っていた雨も止み、湿度はありますが曇り空の中で練習できました。
先頭は低学年ですが、しっかり確認できたようです。
〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町小幡846番地 TEL0274-74-3176
お昼の時間は、全校で体育集会です。運動会の整列について確認しました。
午前中に降っていた雨も止み、湿度はありますが曇り空の中で練習できました。
先頭は低学年ですが、しっかり確認できたようです。
3時間目、English Roomがスタートしました。夏休み中、ALTと英語主任がアイデアを出して、英語いっぱいの特別教室を準備しました。初めての授業は、3年生です。
英語で話す機会を多くもちます。
今日は、「Do you like~?」の使い方を学習しました。
少しでも、英語が話せるようになると楽しいです。壁には、いろいろな英語のカードが貼られています。
5、6時間目、3・4年生が合同で楽山園と長岡今朝吉記念ギャラリーに行きました。楽山園は、小学校から歩いて5分です。みんなで訪問すると、いろいろな気づきがありました。
ギャラリーでは、鑑賞の仕方なども知ることができました。
2時間目、不審者対応の避難訓練をしました。富岡警察署、小幡駐在所のおまわりさん、甘楽町防災士の皆様のご指導のもと実施しました。
訓練後は体育館に集まり、知らない人に出会ったときの対処法などを教えていただきました。
おまわりさんのお話の中で、児童の代表者が実際に演技する場面もありました。
「自分の命は、自分で守る」命を守る行動について、みんなで考えることができました。
1時間目の前半、せせらぎおはなし隊の皆様による読み聞かせがありました。今日のテーマは、「昔話」です。先生もはじめて聞いた昔話もありました。
昔話を聞いた後は、ほっこりした気持ちで授業が始まりました。