日誌

全校集会

2024年1月12日 09時45分

今週水曜日の昼活動は全校集会でした。

今回は、小学校1年生でありながら登録者数120万人の人気ユーチューバー りおなちゃんを取り上げました。

りおなちゃんは、2歳半の時、背骨がねじれて横に曲がる「側わん症」になりました。5歳で手術を受けましたが、後い症で胸から下はマヒし、車イスで生活しています。

毎日、四つんばいになったり、ひざで立ったりというリハビリを自宅でして、週1回は県外のリハビリ施設に行くそうです。

歩けるようになることを夢見ながら明るく前向きに生きるりおなちゃんから、子どもたちは元気や勇気をもらったことだと思います。

りおなちゃんの話

おはなし給食

2024年1月11日 13時33分

今月のおはなし給食の本は、「にくのくに」でした。

上から読んでも、下から読んでも「肉の国」。

その日は、肉の国一番の王様を決める大事な日。

ローストビーフ王に、カラアゲ王、ハンバーグ王に、ローストチキン王。ハム王、ソーセージ王、トンカツ王と個性的な王様が登場します。

けれど、どの王様も、自分と自分が愛する肉料理が一番だと言ってゆずらず大騒ぎするお話です。

【今日の献立】きなこ揚げパン、牛乳、照り焼きチキンハンバーグ、ブロッコリーのごまネーズあえ、キャベツのスープ

お話給食

書き初め大会(その2)

2024年1月11日 10時53分

今日は、4年生の書き初め大会を行いました。

昨日行った学年は、廊下へ掲示しました。

書き初め展の日程ですが、来週1/15(月)~19日(金)、時間は15:00~16:30となります。

1/16(火)は学校公開日にもなっています。

お越しいただける方は、上履きをご持参の上、校舎1階の児童玄関からお入りください。

↓4年

4年1

4年2

4年3

↓5年(掲示の準備中)

5年

↓廊下掲示の様子

1年

2年

3年

6年

書き初め大会

2024年1月10日 16時50分

今日は、4年以外の学年で書き初め大会を行いました。

体育館を使用する関係で、4年生は明日行います。

静まりかえる会場で、子どもたちは書き初めに向かい合い、集中して取り組んでいました。

↓1年

1年1

1年3

1年2

↓2年

2年1

2年2

2年3

↓3年

3年1

3年2

3年4

↓5年

5年1

5年2

5年3

↓6年

6年1

6年2

6年3

3学期始業式

2024年1月9日 09時37分

3学期がスタートしました。

冬休み中の大きな事故や入院などの連絡はなく、今日、元気な子どもたちの顔を見ることができ、安心しました。

始業式では、「一年の計は元旦にあり」ということわざにふれ、新しい一年に何を頑張るのか、しっかり目標を決めて、そのために努力を重ねてほしいという話をしました。

大谷選手から寄贈された野球グローブも紹介し、大谷選手は小さい頃から目標を決めて、それに向けて努力を重ねて来たという話もしました。

最後に「努力のつぼ」という小学校1年生が書いた作文を紹介しました。(「努力のつぼ」の詳細については「学校だより第11号」をご覧ください。)

「努力のつぼ」があふれるまで粘り強く頑張れる、そんな3学期にしてほしいと思います。

始業式

大谷グラブ

努力のつぼ

大谷選手からのグローブ

2024年1月4日 08時32分

ニュースで話題になっていた野球のメジャーリーガー大谷翔平選手から寄贈のグローブが、昨年末に到着しました。

低学年用、高学年用、左利き用の3つのグロ-ブをいただきました。

大谷選手のメッセージも入っていましたので、3学期始業式で児童に紹介したいと思います。

メッセージには、学校に通う子どもたちが野球に興味を持ってもらうために立ち上げたプログラムであるという説明のほか、「このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。」という記述がありました。そして、最後は「野球しようぜ。」という言葉で結ばれています。

IMG_20240104_082840064

初日の出マラソン

2024年1月1日 11時21分

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

元日の今日、甘楽町陸上競技場にて、町内小学生による初日の出マラソンが開催されました。

低学年(1~3年)女子の部は、1位2位3位を福島小児童が独占。

高学年(4~6年)男子の部は、1位と3位に福島小児童が入りました。

その他にもたくさんの児童が参加し、寒風の中、力走を見せてくれました。

↓低学年の部(1000m)スタート

1

2

↓高学年の部(2024m)スタート

3

4

2学期終業式

2023年12月22日 09時35分

今日で2学期が終わりますが、保護者の皆様や地域の皆様には、登下校の見守り活動や廃品回収を始め、様々な場面で大変お世話になりました。皆様のご支援とご協力に心より感謝申し上げます。

今日の終業式では、子どもたちに「名字」の話をしました。

年末年始、同じ名字の人が集まる機会が多いことと思いますが、集まる親戚の人たちのご先祖様たちは皆一緒で、ご先祖様の誰か一人でもいなかったら今の自分の命はないこと、ご先祖様から命のバトンを受け継いでいることを話しました。

今、世界では大きな戦争が2カ所で起こっていて、幼い命が簡単に失われています。幸い日本は平和で戦争は起きていませんが、平和であることに感謝し、命を大切にして、未来に向かって命のバトンをつないでいってほしいと伝えました。

1月9日の3学期始業式に、また子どもたちの元気な姿が見られることを楽しみにしたいと思います。

↓校歌斉唱

1

↓校長の話

3

↓冬休みの過ごし方についての話

5

↓表彰

6

いじめ防止啓発標語学年代表作品

2023年12月21日 13時10分

毎年、なかよし旬間の11月に取り組んでいる「いじめ防止啓発標語」の各学年の代表作品を紹介します。

なかよし旬間でなくても、いつでもどこでも、こうした気持ちで温かい人間関係づくりをしていければと思います。

1年代表作品「よくかんがえて そのことば こうどう だいじょうぶ」

2年代表作品「“だいじょうぶ?” 言える人に わたしはなりたい」

3組代表作品「ともだちの 話をきこう むしはだめ」

3年代表作品「たすけ合う 相手の気持ちに よりそって」

4年代表作品「いじめなし 楽しい学校 いつまでも」

5年代表作品「いじめナシ! 人の気持ちも 考えよう」

6年代表作品「忘れるな だれもがだれかの 大切な人」

なかよし6

冬休み集会

2023年12月21日 09時20分

今週水曜日の昼活動は冬休み集会でした。

児童会本部の子どもたちがステージに上がり、クリスマスクイズやお正月クイズを出しました。

その後、冬休みの過ごし方について、お年玉をもらった時や宿題をやる時などの冬休みにありがちな場面を2人の児童が寸劇し、どちらの過ごし方が良いのか、全校児童に問いました。

児童会本部の子どもたちが上手に演技してくれたおかげで大いに盛り上がり、冬休みの過ぎし方を考える良い機会となりました。

集会1

集会2

集会3

集会4

集会5

集会6