七夕集会
2024年7月10日 14時29分今週水曜日の昼活動は七夕集会でした。
児童会本部の子どもたちによる進行で、最初に動画による七夕の話、続いて七夕に関するクイズを出して盛り上がりました。
最後に、各学年の代表児童による自分の夢の発表がありました。
美容師、料理人、警察官、水泳選手、動物病院、ユーチューバーなど多様な夢を語り、その夢の実現のために「~を頑張りたいです」と発表できる児童もいて立派でした。
今週水曜日の昼活動は七夕集会でした。
児童会本部の子どもたちによる進行で、最初に動画による七夕の話、続いて七夕に関するクイズを出して盛り上がりました。
最後に、各学年の代表児童による自分の夢の発表がありました。
美容師、料理人、警察官、水泳選手、動物病院、ユーチューバーなど多様な夢を語り、その夢の実現のために「~を頑張りたいです」と発表できる児童もいて立派でした。
今日は、久しぶりに高学年の水泳授業がありました。
泳力別に3グループに分かれて活動しました。
スイミングスクールの室内プールなので、季節を問わずに水泳の授業が可能ですが、この夏の季節にプールに入れることは、やはり有り難いことです。
次回は来週7月18日、他学年は9月中旬に実施予定です。
6年社会の授業で、昨年度まで本校に勤務していた群馬県立歴史博物館の栁澤先生を講師にお迎えし、福島小と歴史博物館をオンラインで結び、特別授業を行いました。
懐かしい先生の顔がモニターに映ると、児童から歓声が上がりました。
今回の学習のめあては、「展示物を見て、歴史の大きな流れをつかもう」です。
始めに、児童一人一人が、5枚の展示物の写真カードを歴史の古いものから順に予想して並べました。そして、モニターの画面を通じて歴史博物館の中を栁澤先生が案内しました。実際に展示してある物の説明を聞いたり、ジオラマや復元物を見たりしながら、児童は、教室に居ながら歴史博物館に行ったかのような体験をすることができました。古代から現代まで順に説明を聞き、5枚の写真カードの答え合わせも行い、児童は、歴史の大まかな流れをつかむことができたと思います。
3年生で始まった毛筆の学習にも、児童は大分慣れてきたようです。
今日は「あさがお」という4文字に挑戦しました。
いつもより小さく書かなければならない点が難しいようでした。
1年図画工作の授業では、入学して初めて絵の具を使う学習をしました。
パレットへの絵の具の出し方、筆のすすぎ方などを学びながら、下絵が描かれた画用紙に絵の具で色をぬりました。
筆をすすいだ水が(色が混じり合って)黒くなることにも疑問をもつなど、初めての経験を通して色々な気づきをもてる1年生です。
今日の給食は、夏らしく冷やし中華でした。
「中華」と名乗っていますが、冷やし中華は日本で作られるようになったという話を放送委員がしてくれました。
冷やし中華のスープが美味しかったと、きれいに飲み干している児童もいました。
【今日の献立】冷やし中華麺、牛乳、肉炒め、付け合わせ野菜、冷やし中華スープ、パインケーキ(手作り)
↓食後の3年生児童の食器です。
先週後半は、猛暑のために校庭で遊ぶことができませんでしたが、今日は、暑さ指数が基準値を超えなかったので、休み時間に校庭で遊ぶことができました。
6年外国語「Let's see the world.」の授業で、「みんなと一緒に行きたい国」「その国で見られるもの」「その国で食べられるもの」などを英語で発表し合う活動をしました。
タブレットPCで写真も提示しながら、生き生きと発表し合っていました。
今日も猛暑のため、校庭での活動は制限する措置をとりました。
体育の授業が4つの学年でありましたが、冷房設備のある体育館で、快適に行うことができました。
体育の授業の様子を写真で紹介します。
↓1年(しっぽ取り遊び)
↓2年(ボール遊び)
↓3年(マット運動)
↓4年(マット運動:三点倒立)
↓今日10時時点の暑さ指数(WBGT)
2組・3組の自立活動として、上州福島駅から電車に乗って、めんたいパークに行ってきました。
めんたいパークでは、施設内を見学したり、プレールームで遊んだり、各自で持参したおやつを食べたりしました。