交通安全教室
2025年4月18日 17時00分警察や交通指導員、保護者ボランティアの方々のご協力をいただきながら、交通安全教室を実施しました。
1・2年生は、班ごとに保護者ボランティアの方や教職員に見守られながら、駐在所のある天皇塚手押し信号方面までの安全な歩き方を学びました。
3・4年生は、校庭に描いた道路や横断歩道、踏切などのコー スを使い、駐在所長さんや交通指導員の方の指導を受けながら、ブレーキのかけ方なども含めた正しい自転車の乗り方を学びました。
5・6年生は、文部科学省が作成した自転車の交通安全に関する動画を各教室で視聴しました。自転車で走行中、脇道から車が出てきた時やお店の駐車場に車が入って来る時など、様々なケースでどんな危険があるのか、何に気をつけて通過すればよいのかを予想し、友だちと意見交換しながら視聴しました。
↓1・2年
↓3・4年
↓5・6年