学校生活の様子

5年生 調理実習

2023年6月2日 16時27分

キャベツとほうれん草のおひたしを作りました。盛り付けも上手にできて、とてもおいしそうです。家でもチャレンジしてみてください。

DSC02779

幼稚園・こども園・保育園との交流

2023年6月2日 15時20分

こども園と保育園の担任の先生方が、一年生の授業を参観してくださいました。一学期の目標を考えて書く作業でしたが、しっかりと取り組む姿に、「成長を感じます」とコメントをいただきました。また、一年生が年長の時に頑張っていたことを、いまの年長さんが真似しようとがんばっているという、うれしいお話もありました。この後は、年長さんをお迎えしての交流会や、園に出向いての交流会などを計画していきたいと思います。

DSC02772

本日の下校について 12:30

2023年6月2日 12時38分

本日、この後一時的に雨が強まる可能性がありますが、今のところ通常下校を予定しています。急な変更等がある場合には、改めてメール配信にて保護者の方にお知らせをいたします。

雨の日にも

2023年6月2日 08時29分

台風の接近に伴って、大雨による登下校への影響が心配されていますが、今朝は、さほど強い雨ではなく、みな無事に登校できました。雨の日にも、PTAの方・駐在さん・交通指導員さんが児童の登校見守りをしてくださっています。ありがとうございます。

IMG20230602080255

体育集会 ふえおに

2023年6月1日 13時57分

本日の体育集会は「ふえおに」を行いました。最初は3人のオニですが、タッチをされた人がオニになって、最後は全員が赤帽子のオニになりました。

DSC02741

DSC02748

最後には「ハンター」として

DSC02762

ビー先生が登場しました。

 動画を掲載してみました

授業風景 6年生リレー

2023年6月1日 11時44分

バトンパスが上手になってきて、どんどんタイムが縮まってきています。

DSC02635

授業風景 4年生総合

2023年6月1日 11時41分

甘楽町の魅力を発信しようというテーマで学習に取り組んでいます。今日は、現地に行ってみてきたことから浮かんだ疑問を、パンフレットやWEBを使って解決しようと取り組んでいます。

DSC02651

授業風景 3年生音楽

2023年6月1日 11時37分

鍵盤ハーモニカを使って曲に合わせて演奏しました。その後は、曲にあった旋律づくりをしました。「この音のほうがあっているかな?」試行錯誤をしながら作った旋律をみんなで共有しました。

DSC02658

授業風景 2年生 国語

2023年6月1日 11時34分

生活科の授業かなと思ったら、国語科で「かんさつの名人になろう」という学習を行っていました。大きくなった植物の特徴を、細かくメモしています。「葉っぱの数は」「葉っぱの大きさは手のひら4つ分だよ」。名人に近づいている児童です。

DSC02637

DSC02639