日誌

3月を迎えて

2022年3月1日 09時46分

 職員室前の廊下の壁が、ひな祭りバーションに貼り替えられました。見ていると、近づく春を感じて、ほっこりした気持ちになれます。

6年生を送る会

2022年2月28日 12時00分

 5年生の教室が発信基地となり5年生の運営で、各教室とをオンラインで結んで6年生を送る会を行いました。   
 1~4年生は学年ごとに、歌をうたったり劇をしたり、お世話になったことを振り返って言葉を述べ、感謝の気持ちを伝えました。どの学年の出し物も、とても立派で心のこもったものでした。
 5年生は、縦割り班活動でお世話になった同じ班の6年生へ、感謝のメッセージを添えて手紙を贈りました。6年生は、卒業式でうたう歌を披露してくれました。心に沁みる歌声でした。

 全員で卒業を祝う、心温まる「6年生を送る会」になりました。

















国語(2年生)

2022年2月25日 10時57分

 2年生になって、学んだり遊んだりしたことを原稿用紙にまとめて1年間の振り返りをしました。
 一人ずつ、教室の前に出て発表しました。この1年間で前に出て発表することがとても上手になりました。また、聞き手もよい姿勢できちんと聞けるようになりました。
 今学期は授業参観も中止になり、「校内活動の様子がなかなか見てもらえないね」とクラスで話題になり、ご家庭の皆さんに見てもらうために、タブレット(自分の端末)で動画を撮影しました。
 週末等の空いている時間に、ぜひ、ご家庭で動画をご視聴ください。





町図書館・学校・園・合同会議

2022年2月24日 15時00分

 甘楽町は読書教育に力を入れています。そこで、町立図書館職員と学校司書、代表の校長と園長、小中学校の図書主任が、ら・ら・かんらに集まり、第2回の合同会議を開催しました。
 甘楽町では、来年度より施行される「第2期子ども読書活動推進計画」の策定に取り組んでいます。今回の会議では、時代の流れに合わせて、電子書籍の導入やデジタルデータの保存・活用についても話し合われました。これからも
町立図書館と園、学校、関係機関等の連携・協力を強化して読書活動の推進を図っていきます。
 町図書館と学校や園、ご家庭が1つになって、本好きな子どもに育てていきましょう。





情報教育(2年生)

2022年2月22日 10時55分

 2年生は桐生先生の指導のもと、「カタカナ探しをしよう」をテーマに情報教育を行いました。
 子どもたちはまず、朝日子供新聞の記事の中からカタカナを見つけて、スマイルドリルの付箋に抜き出しました。そして、6班に分かれて、Xチャート付きの模造紙に付箋を貼り出しました。さらに、各班で相談しながら、付箋を分別してグループ名を考えました。
 わからない言葉は友達と相談して、楽しく活動できました。使い方や文字入力も早くでき、桐生先生からお褒めの言葉をいただきました。










リモート学年懇談会

2022年2月21日 09時00分

 今回の学年懇談会は、新型コロナウイルス感染拡大の防止の観点から、ご家庭と各教室を結んでリモート形式で行いました。
 校長からの全体挨拶の後、各学級担任から1年間の子どもたちの成長や、学校生活や授業中の様子やその成果と課題、また、今年度から始まったタブレット活用などについて説明しました。
 リモート開催は初めての試みで、通信の不具合でご迷惑をおかけしたところもありましたが、今回得たものを今後に生かしていきたいと思います。保護者の皆様、たくさんのご参加、ありがとうございました。

















家庭科(5年生)

2022年2月18日 14時14分

 5年生は、エプロン作りをとおしてミシンの使い方を学習しています。
 本時はまず、エプロンの布を裁つ活動を行いました。布の裏面に描かれた線に沿って、丁寧にハサミで切りました。
 次に、練習用の布をミシンで縫う活動を行いました。初めてミシンを使う子もおり、緊張した面持ちで取り組んでいました。









図工(4年生)

2022年2月17日 13時39分

 4年生は図工の時間に、自分の顔を題材に板版画に取り組んでいます。
 本時は、板に描いた自分の顔を彫刻刀で掘る作業を行いました。丸刀で白くしたい部分を掘ったり、三角刀で顔の輪郭の周りを掘ったりしていました。また、掘る向きを変えて、立体感を出す工夫もしていました。












PTA本部役員会

2022年2月16日 12時23分

 PTA本部役員会を開催しました。来年度のPTA本部役員の皆様の確認や、これから行われる予定の常置委員会や年度末総会の持ち方、また、来年度の予定等について話し合いました。
 今年度、新型コロナの影響で、
縮小または中止となったPTA行事もありましたが、本部役員の皆様からは、そのたびに適切なご助言をいただき、1年間、無事終えることができたことを感謝いたします。