万国旗の飾り付け
2022年9月30日 16時44分 放課後、明日の運動会に向けて、PTA本部役員の方々が校舎の壁に万国旗を飾ってくれました。
会場がパッと明るくなり、雰囲気がとても良くなりました。明日は天気がよさそうです。スローガンと万国旗が晴天に映えると思います。
放課後、明日の運動会に向けて、PTA本部役員の方々が校舎の壁に万国旗を飾ってくれました。
会場がパッと明るくなり、雰囲気がとても良くなりました。明日は天気がよさそうです。スローガンと万国旗が晴天に映えると思います。
福島小だよりNo.7を発行しました。ぜひ、ご覧ください。
R4 学校だよりNo7(表).pdf
R4 学校だよりNo7(裏).pdf
今年度の運動会のスローガン「一人じゃない みんながいるから 頑張れる」が掲示されました。
最後の全体練習では、並ぶ位置や開会式~準備運動、閉会式の一連の流れの最終確認を行いました。
校内研修の一人1授業の研修が始まっています。今年度の校内研修は、ICT機器等を活用した主体的・対話的で深い学びのある授業づくりを目指しています。
今回は6年生の算数科の授業を行いました。本時の単元は「場合の数」で、めあては「落ちや重なりがないように組み合せを方を調べるには、どうしたらよいか」です。
子どもたちは、4チームの総当たり戦の試合数を求める問題で、対戦相手を全て書き出したり、樹形図で表したり、矢印を使った四角の図で表したりして考えていました。そして、タブレットを用いてロイロノートに自分の考えを記入し、教師機に提出しました。
意見発表では自分の考えをタブレットに印を付けながら説明したり、自分と違う友だちの意見を聞いたりしながら、考えを深めていました。
今日の昼活動の時間は、澄み渡った秋晴れの空の下での「縦割り班遊び」でした。
6年生が、昼休みのうちに校庭にラインを引いて準備をしました。行った遊びは、ドッジボールや「田んぼの田」、「ヘビじゃんけん」、「小鳥のお引っ越し」です。6年生を中心に、上級生が下級生の面倒をよく見ていました。みんな元気よく飛び回っていました。
甘楽町では「日本絵本賞最終候補絵本30」の中から、町として1番の絵本を決めるイベントを行っています。
30冊の絵本は、ら・ら・かんら町立図書館や各小中学校にあり、町民なら誰でも、何回でも投票できます。
6年生は、学校司書の小柳先生の指導のもと、このイベントに参加しました。まず、絵本30冊の中から、自分の好みの作品を選んで読みました。そして、応募フォームをQRコードで読み取り、短い感想をひとこと書いて投票しました。
甘楽町の中で、どの絵本が1番になるか楽しみですね。
2年生は、甘楽町給食センターの栄養教諭の指導で、食育を行いました。今回のテーマは「野菜を食べよう」です。
まず、栄養教諭から野菜のクイズがありました。シルエットや特徴、味などから野菜を当てました。次に事前調査をもとに、担任から児童の好きな野菜と苦手な野菜のベスト3の発表がありました。
野菜に対して関心が高まったところで、児童は、野菜を食べるとどんな良いことがあるかをワークシートに書き込み、発表しました。また、栄養教諭からは、野菜を摂らないとどんな困ったことになるかの説明がありました。
最後に、給食センターの皆さんは、野菜を細かく刻んだり、児童の好きな味付けにしたりして、野菜をたくさん食べて丈夫な体になってほしいと願っているというお話がありました。
校舎裏の駐車場北側のドウダンツツジを剪定しました。深まりゆく秋の準備ができました。気持ちよく学校生活を送りたいと思います。
↓剪定前
↓剪定後
昼運動の時間に、運動会当日の整列の仕方の練習をしました。
今年の運動会は、校庭の南側(観客席側)を向いて整列します。開閉会式もその並びで行います。また、今年の運動会は、赤団と白団に分かれて団対抗戦を行います。
この日は、自分の並び順や立ち位置、座り方、準備運動の仕方などを確認しました。
運動会まであと10日を切りました。準備万端整えて、悔いの残らない運動会にしてほしいと思います。
第3回学校運営協議会が、福島小学校で開かれました。今回は、前期の学校評価結果を受けて、今後、地域連携をどのように進めていくかについて話し合いました。