日誌

小学校体育実技講習会(リモート)

2022年7月29日 15時10分

 群馬大学の先生と大学生2名を講師としてお迎えし、小体実技講習会を開催しました。これは先生方が体育の実技について学ぶ講習会です。
 今回は、
中・高学年の「体つくり運動」について、福島小学校を発信基地に、甘楽富岡地区の小学校の体育館をオンラインで結んで行いました。
 ペアになって体を使ったジャンケンをしたり、2つのボールを同時にパスしたり、グループになってトスやバウンドさせたボールをキャッチしたり、長縄跳びとボールパスを組み合わせた縄跳びをしたりして、多彩な動きの運動を体験することができました。
 先生方は、子どもの頃に戻った気分で真剣に取り組んでいました。今回学んだことを体育の授業に生かしていきたいと思います。
 










夏休み英語教室

2022年7月26日 15時00分

 夏休みに児童の参加希望者を募り、3日間、ALTのケイトリン主催の英語教室を開催しています。今日は、高学年の教室と低学年の教室がありました。
 高学年の教室は、古くからアメリカに伝わるGODS EYEと風車を作りました。また、低学年の教室は、英語で書かれたヒントを頼りに、校舎内で宝探しを行いました。
 どの学年の子どもも、英語での説明を聞き取ろうとして、真剣に取り組んでいました。














1学期終業式

2022年7月20日 14時11分

 1学期の終業式がありました。
 校長からは、1学期に学習面や生活面でできるようになったことや、課題が残ったことについて触れ、その成果と課題を
2学期に生かしてほしいと話しました。また、夏休みに心がけることとして、①決められた時間に学習をする、②家のお手伝いをする、③「早寝、早起き、朝ご飯」を習慣化することについて話しました。
 次に、駐在所長からは交通安全について、①道路では遊ばない、②交通ルールを守る、③自転車に乗る時はヘルメットをかぶる、④車に乗る時はシートベルトを締めることなどの話がありました。
 最後に生徒指導の担当からは、外出する時は、①どこへ、②誰と、③何時に帰るかを、きちんと家の人に伝えてから出かけるようにと話がありました。
 コロナ禍になって初めて、行動制限のない夏休みを迎えます。熱中症対策と感染対策の両方をとり、家族で楽しい夏休みを過ごしてください。
 保護者の皆様の学校教育へのご理解、ご協力のお陰で、1学期を無事終えることができました。ありがとうございました。







給食指導(5年生)

2022年7月19日 16時44分

 5年生は、甘楽町給食センターの栄養教諭をお招きして、給食を食べながら食育の授業を行いました。
 朝食は「体温のスイッチ」や「脳のスイッチ」「体のスイッチ」「五感のスイッチ」になるというお話を興味津々に聞いていました。
 たくさん食べて丈夫な体になってほしいと思います。






町図書館と学校の合同会議

2022年7月19日 15時55分

 7月13日に、甘楽町図書館と甘楽町小中学校の合同会議がありました。町図書館の館長や司書、町の学校司書や各学校の図書主任が一堂に会し、話し合いを行いました。
 町図書館からは、8月1日より開始する電子図書館についてや、第2期甘楽町子ども読書推進計画(案)についての説明がありました。
 学校からは、各校の図書館教育の取組や「日本絵本賞」のポップ作品の応募などについての
説明がありました。
 これからも町図書館と学校司書と各学校が連携して、甘楽町の子どもたちが本好きになるような方策を考えていきたいと思います。



民生委員の来校

2022年7月19日 15時50分

 町担当職員と4名の民生委員の皆様をお迎えし、福島地区の子どもたちについて話し合いを実施しました。
 学校から学校目標や特色ある取組、学校での
子どもたちの様子などを説明したあと、民生委員の皆様と地域での子どもたちの様子について、意見交換を行いました。
 民生委員の皆様は、地域で子どもたちを見守っていてくださり、とても心強く思っております。



大掃除①

2022年7月15日 15時40分

 1学期末の大掃除を行いました。
 前半は、各クラスごとに、
机や椅子の脚に着いたゴミを取り、教室内のロッカーや机、椅子などをすべて廊下に出しました。後半は、 縦割りの掃除班で、教室の隅々までゴミをとって、床の水拭きや窓拭きをしました。
 最後に教員で教室内のワックスがけをしました。













食育の授業(6年生)

2022年7月14日 16時38分

 6年生は、甘楽町給食センターの栄養教諭をお招きして、「日本食の良さ」をテーマに食育の授業を行いました。
 初めに、子どもたちが好きな給食のメニューと苦手なメニューをあげ、洋食と日本食の違いを出し合って、
日本食の良さを考えました。日本食は、一汁三菜で多彩な食材を使っていることや、栄養バランスが良いこと、また、各地域の郷土料理があったり、季節感があったり、行事との関わりがあったりして、古くから受け継がれているを学びました。さらに、日本人の体の作りには、消化の良い日本食があっていることも学びました。
 最後に、グループになって日本食のメニューを考えました。 










緑の少年団 結団式

2022年7月13日 13時45分

 昼活動の時間に、図書室と各教室をオンラインで結んで、「緑の少年団」の結団式を行いました。
 栽培委員の代表から、緑の少年団の2つの目的、①花や木などの緑を守り、育てる活動を通して、緑を愛する心を養うこと。②緑とのふれあいを通して、ふるさとを愛し、人を愛する心豊かな人間に育っていくこと、について説明がありました。
 そのために、
①緑に対する関心を高めること、②緑のなかで心身をきたえること、③集団生活の中で協調性を養うこと、④奉仕の精神を育てること、を日々心がけていきましょう。