日誌

福祉体験学習(4年)

2023年6月9日 14時36分

4年総合的な学習の時間で、「わたしたちのユニバーサルデザイン計画」というテーマのもと、甘楽町社会福祉協議会の御協力により、車いす体験と高齢者疑似体験をしました。

車いす体験では、「いすを押すスピードの調整が難しかったです。」「一人でこぐのが難しかったです。」といった児童の感想がありました。

高齢者疑似体験では、「高齢者が階段をのぼる時や物を取る時が大変なんだと気づきました。」「おばあちゃんや体が不自由な人たちは、こんなに大変な生活をしているなんて、すごく大変だなって思いました。」といった児童の感想がありました。

車イス1

車イス2

高齢者1

高齢者2

万引き防止教室(3年)

2023年6月9日 08時45分

3年生を対象に、群馬県警察スクールサポーターの方を講師にお招きし、万引き防止教室を行いました。

サポーターさんと担任の寸劇を通して、友だちから万引きに誘われた時の当事者の気持ちを想像したり、誘われた時に何と言って断ればよいのかなどを考えたりしました。

万引きをすることで家族を悲しませたり、自分が後悔したりするなどと、深く考えている様子が見られました。

万引き1

万引き2

万引き3

水泳の授業(5・6年)

2023年6月8日 11時51分

5・6年生が、富岡スイミングスクールの施設を利用して、水泳の授業を行いました。

児童の実態に合わせて3つのグループに分かれ、スイミングスクールの指導者の方2名にもお世話になり、水泳に取り組みました。

まさに水を得た魚のように、いつもとは違う児童の表情や姿がたくさん見られました。

水泳1

水泳2

水泳3

水泳4

水泳5

↓一番泳げるグループは、中央のレーンを使い、5年と6年や男子と女子などに分かれてリレー対決をしました。

水泳6

情報モラル講習会

2023年6月8日 09時30分

5年生・6年生を対象に、講師に富岡警察署生活安全課の方をお迎えして情報モラル講習会を行いました。

インターネット上には偽サイト・有害サイトがあり、詐欺や悪徳商法に騙される危険があることや、SNSに写真を投稿すると自分の住所が特定されてしまうケースがあることなど、スマホやインターネット活用上の危険性を中心に話をしていただきました。

児童の感想を紹介します。

「僕は今日の情報モラル講習会を受けて、ネット上でのトラブルやサイバー被害、偽サイトなど、今後自分がもしかしたら騙されたり犯罪に巻き込まれたりするようなことあった場合にどうなってしまうかなど、今まで知らなかった対処法などについて、色々知れてよかったと思いました。」

「前までは、スマートフォンを早く持ちたいとか便利というイメージだったけど、今日の話を聞いて、危ないし、SNSとか気をつけた方がいいイメージになりました。」

「ゲームは楽しくて、ついついやってはいけないことをやってしまいそうだけど、いくら楽しいからって、変な投稿や個人情報をSNSに流してしまわないように、これからも気をつけてゲームを楽しくやりたいです。」

情報モラル1

情報モラル2

園の先生方による授業参観

2023年6月7日 16時37分

1年生が3月まで通っていたかんら保育園とめぶきの森かんらの園長先生と担任だった先生が来校し、1年生の授業を参観しました。

授業では、タブレットPCを活用して電子書籍のお気に入り3冊を選んで発表し合う活動をしました。

椅子に座って担任の話をしっかり聞いたり、児童同士でタブレットの操作方法を教え合ったり、「~できました!」と担任に対して丁寧な言葉遣いができたりする姿を見て、園の先生方は子どもたちの大きな成長を感じていました。

1年参観1

1年参観2

1年参観3

ボランティアの皆さんによる読み聞かせ

2023年6月7日 11時00分

6月の毎週水曜日の朝は、ボランティアの皆さんによる読み聞かせの時間です。

学年ごとに、児童の実態にあった本や紙芝居などを読み聞かせていただいています。

今日の6年生は、戦争を題材とした紙芝居を読み聞かせていただきました。

どの学年も静かに聞き入っていました。

ボランティアの皆さん、子どもたちのために、いつもありがとうございます。

1年

読み聞かせ1年

2年

読み聞かせ2年

3年

読み聞かせ3年

4年

読み聞かせ4年

5年

読み聞かせ5年

6年

読み聞かせ6年

夏をすずしくさわやかに(6年家庭科)

2023年6月5日 16時23分

今日は気温が高く、日差しを痛く感じるほどでした。

そんな中、6年家庭科「夏をすずしくさわやかに」では、夏の生活を快適にするための工夫について話し合いました。

教科書には「よしず」や「打ち水」などの昔ながらの工夫が描かれた絵も掲載されていましたが、子どもたちからは「エアコンや扇風機を使う」に始まり「タオルを濡らす」「グリーンカーテンを作る」「風鈴の音を聞く」「白い服を着る」「日傘をさす」「そうめんを食べる」など様々な工夫を発表していました。

家庭科1

家庭科2

調理実習(5年)

2023年6月2日 18時42分

5年家庭科「おいしい楽しい調理の力」で調理実習を行いました。

5年生にとっては初めての本格的な調理実習で、「ほうれんそうのおひたし」と「茹でじゃがいも」を、班のメンバーと協力して作りました。

出来上がった料理を食べると「めちゃおいしい!」「家でも作ろう!」などの声が聞かれ、どの子も完食していました。

これまでコロナ禍のために制限されてきた活動の一つで、子どもたちにとって貴重な体験となりました。

5年調理1

5年調理2

5年調理3

5年調理5

5年調理6

5年調理7

5年調理8

5年調理9

5年調理10

縦割り班遊び

2023年6月2日 09時35分

福島小では、1~6年生までが一緒の縦割り班で清掃を行うほかに、月に1回、昼活動の時間を使って集団遊びをします。

2つの清掃班が1つになって縦割り遊びの班を編成します。

今週は班メンバーの初顔合わせとして、自己紹介や今後の遊びの予定などを確認し合いました。

縦割り1

縦割り2

縦割り3

縦割り4

今日から6月(登校風景)

2023年6月1日 11時25分

早いもので今日から6月です。

今日は湿度も高く蒸し暑くなりそうです。

子どもたちは今日も元気に登校しています。

登校1

登校2

登校3

登校4