日誌

今日の給食

2024年3月7日 12時36分

今日の給食のメニューにあった「きなこあげパン」は、Qカードポイントを達成した福島小1年生のリクエストによるものでした。

写真は1年生の給食風景です。いつも以上に、残さずきれいに食べているように思います。

【今日の献立】きなこあげパン、牛乳、肉団子トマトソース、マカロニサラダ、ミネストローネ

リクエスト給食

1年給食③

1年給食①

6年生からのメッセージ

2024年3月7日 10時20分

校舎1階、東側の廊下に、6年生から1~5年生へ向けたメッセージが掲示されています。

そこには、6年生一人一人の1年生の時から6年生までの各学年時の顔写真も載っています。

あどけなさの残る1年生の時から、徐々に凜々しい顔立ちに成長していく様子がわかります。

ご来校の際には、ぜひご覧ください。

6年(0)

6年 (1)

6年 (2)

6年 (3)

6年 (4)

6年 (5)

6年生によるブックトーク

2024年3月6日 10時10分

6年生によるブックトークが体育館を会場に行われています。

昨日は1年生と4年生を対象に行いましたが、今後、他の学年でも行う予定です。

6年生が、それぞれ担当の学年を決めて、その学年に合わせた本を自分で選び、本の説明をしたり読み聞かせをしたりします。

写真は、昨日の1年生へのブックトークの様子です。

6年ブックトーク (1)

6年ブックトーク (2)

6年ブックトーク (3)

6年ブックトーク (4)

6年ブックトーク (5)

6年ブックトーク (6)

セブンイレブンでの駆け込み訓練(2年)

2024年3月5日 12時00分

甘楽町とセブンイレブンとの間で、見守り活動連携協定を結ぶ一環として、本校2年生が、セブンイレブン甘楽福島店を会場に、不審者に声をかけられた設定での駆け込み訓練を行いました。

①セブンイレブン前の横断歩道を渡る際に、不審者役の方に声をかけられ、店内に駆け込みます。

②店員さんからの聞き取りに答える形で、声をかけられた状況や不審者の特徴などを説明します。

③店員さんは、警察へ通報し、福島小へも電話連絡をします。

④警察官が駆けつけ、改めて状況を説明します。

この一連の流れを、班ごとに交代しながら体験しました。

セブンイレブンの店員・社員の方を始め、富岡警察署の方、町教育委員会の方など、大勢の皆さんのご協力により実施できました。

貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

学校からの帰り道や子どもだけで外出した際に、不審者に声をかけられたら、どこの店でも家でも、助けを求めてよいことを理解できたかと思います。

飛び込み訓練1

飛び込み訓練2

飛び込み訓練3

飛び込み訓練4

飛び込み訓練5

飛び込み訓練6

飛び込み訓練7

ミシンを使って(5年家庭科)

2024年3月4日 10時50分

5年家庭科の授業で、エプロン作りをしています。

先週の授業では、多くの児童がミシンを使って縫う作業に入りました。

本校の職員も複数入って、慣れないミシンの操作を支援しています。

5年1

5年2

5年3

5年4

5年5

What's this?(3年外国語活動)

2024年3月4日 10時03分

3年外国語活動「What's this?」では、カードに描かれている動物などを、英語のヒントを聞いて当てる活動をしました。

最初は、ALTが児童に対して英語でヒントを出し、児童が答えました。

続いて、今度は児童がALTに対して英語でヒントを出し、ALTが答えました。

ヒントを英語でどうに言えばよいのかが難しいところですが、教師の支援を受けながら盛り上がりました。

3年1

3年2

3年3

今月の行事食(ひな祭り)

2024年3月1日 13時16分

今日の給食は、ひな祭りにちなんだメニューでした。

写真は、6年教室、3組教室の給食風景です。

【今日の献立】ちらし寿司、牛乳、とりの照り焼き、青菜のおかか和え、はんぺんのすまし汁、ひなまつりゼリー

ひな祭り給食

6年給食

3組給食

授業参観・学級懇談会

2024年3月1日 11時42分

昨日(2月29日)の授業参観・学級懇談会に、大勢の方にご参加をいただき、ありがとうございました。

3学期も残すところあとわずかとなり、卒業・進級に向けて、1年間のまとめをする時期になります。

↓1年

1年

↓2年

2年

↓3年

3年

↓4年

4年

↓5年

5年

↓6年

6年

↓2組

2組

↓学級懇談会(5年・6年)

5年懇談会

6年懇談会

6年生を送る会

2024年2月28日 11時41分

2月28日(水)に、6年生を送る会を行いました。

各学年から、6年生との思い出や、6年生への「ありがとう」の気持ちを込めた発表があり、心温まる会になりました。

↓1年・・・「大きなかぶ(英語バージョン)」寸劇

1年1

↓2年・・・6年生へのメッセージ、「山のポルカ(送る会バーション)」歌唱

2年

↓3年・・・3年生の時の勉強クイズ、「未来へのステップ」歌唱

3年

↓4年・・・6年生が委員会やクラブの時にしてくれたことの寸劇

4年

5年・・・映画のパロディ寸劇、6年間の思い出クイズ、全学年を誘ってダンス(ジンギスカン)

5年1

5年2

6年・・・各学年へのメッセージ、「ベストフレンド」歌唱

6年

↓6年生退場

6年2

6年3

スクールカウンセラーとの授業(6年)

2024年2月28日 09時48分

中学校進学をひかえた6年生が、スクールカウンセラーの協力を得ながら、不安やストレスにどう対応していけばよいかを考える授業をうけました。

始めに、落ち込んだ時やつらい時に、元気になるようにどんなことをしているか、近くの児童同士で意見交換をしました。

スクールカウンセラーからは、不安やストレスへの対処法を紹介していただきました。

「落ち込むことは成長のチャンス」「ストレスは人生のスパイスで、ストレスがあることで乗り越えようとする意欲が出る」という話もありました。

最後は、自分の周りで支えてくれる人やモノを図示する「つながりの図」を描きました。

6年生には、ストレスを味方に付けて、心も体も元気な中学校生活を送ってほしいと思います。

6年1

6年3

6年4

6年5