日誌

2時間目の授業

2018年9月10日 10時22分

2時間目はちょっと蒸し暑さがありました。登校時には元気がなかった子も、笑顔で授業を受けていました。

1年生 算数 ひきざん
 文章問題で、どうしてひきざんになるのか理由を発表していました。






2年生 図工 おもちゃづくり
 2年生は作品ができると「こんなのできたよ」とアピールしてくれます。






3年生 算数 等号や不等号




4年生 理科 動物・植物




5・6年生 体育 ダンス



職場体験 2日目

2018年9月7日 08時50分

職場体験学習で来校している中学生3名は、植木の剪定をしていました。



外で遊ぶ子 業間休み

2018年9月6日 10時40分

2時間目終了後の休み時間に校庭で遊んでいる子は93名でした。元気な声が校庭に響いていました。1年生は外でよく遊んでいます。職場体験の中学生もジャングルジムで1年生と触れあっていました。








中学生もジャングルジムで

職場体験の3人

2018年9月6日 09時13分

5・6年生は中学生3人を温かく迎え、3人はそれぞれのクラスになじんでいました。

5の1 山田さん


6の1 米田さん


6の2 田中さん

6の1道徳 「正直・誠実」

2018年9月6日 09時10分

6の1では昨日の道徳の授業の続きを行っていました。児童が本音を言い、深く話し合えるようになってきました。





音楽集会に向けて 朝の会

2018年9月6日 08時48分

毎朝、1年生から6年生まで「栄光の架け橋」を朝の会で歌っています。音楽集会で合唱する予定です。

練習の様子(2年生


 

職場体験学習 中学生

2018年9月6日 08時45分

甘楽中学校の2年生が今日と明日、職場体験学習を本校で行います。山田さん、米田さん、田中さんの3名が児童の前であいさつしました。



根気強く  朝礼

2018年9月6日 08時41分

今朝は、朝礼で「粘り強く取り組むこと」について話しました。本校の児童会本部役員は毎朝、あいさつ運動をしています。4月から今日まで毎日です。続けることのすばらしさについて話しました。