日誌

3時間目の授業

2018年9月11日 11時35分

今日は、だいぶ涼しくなり、いい環境で児童は学習していました。

1・2年生
 前半は校庭で徒競走の練習を行い、後半は体育館でダンスを練習していました。ダンスは沖縄風です。








3年生 理科
 ひまわりとほうせんかの観察日記をもとに学習のまとめをしていました。




4年生 総合的な学習の時間 
 新しくなったパソコンを使って調べ学習をしていました。




5年生 算数
 公約数について学んでいました。




6年1組 理科 
 月の満ち欠けを学ぶために図書室を暗くして実験していました。




6年2組 社会 
 江戸時代の参勤交代や武家諸法度について学んでいました。



運動会練習

2018年9月11日 10時04分

今朝は、ラジオ体操の隊形について確認をしました。全校児童で一つのことをやりとげることは価値のあることだと感じました。

スローガンは校舎3階に掲示してあります。








2時間目の授業

2018年9月10日 10時22分

2時間目はちょっと蒸し暑さがありました。登校時には元気がなかった子も、笑顔で授業を受けていました。

1年生 算数 ひきざん
 文章問題で、どうしてひきざんになるのか理由を発表していました。






2年生 図工 おもちゃづくり
 2年生は作品ができると「こんなのできたよ」とアピールしてくれます。






3年生 算数 等号や不等号




4年生 理科 動物・植物




5・6年生 体育 ダンス



職場体験 2日目

2018年9月7日 08時50分

職場体験学習で来校している中学生3名は、植木の剪定をしていました。



外で遊ぶ子 業間休み

2018年9月6日 10時40分

2時間目終了後の休み時間に校庭で遊んでいる子は93名でした。元気な声が校庭に響いていました。1年生は外でよく遊んでいます。職場体験の中学生もジャングルジムで1年生と触れあっていました。








中学生もジャングルジムで

職場体験の3人

2018年9月6日 09時13分

5・6年生は中学生3人を温かく迎え、3人はそれぞれのクラスになじんでいました。

5の1 山田さん


6の1 米田さん


6の2 田中さん

6の1道徳 「正直・誠実」

2018年9月6日 09時10分

6の1では昨日の道徳の授業の続きを行っていました。児童が本音を言い、深く話し合えるようになってきました。