全校朝礼「SDGsって何?」~ゴミをへらそう~
2021年1月22日 09時00分 今回の全校朝礼は、オンラインで校長室と各教室を結んで行いました。本校のキャラクターを登場させながら、「持続可能な開発目標(SDGs)」に関連付けて、ゴミの削減について話をしました。
世界中には食べる物がなくて困っている人がたくさんいることや、プラスチックゴミが自然環境を壊してることに触れながら、食品ロスの削減やプラスチックのリサイクルについて考えました。
今回の全校朝礼は、オンラインで校長室と各教室を結んで行いました。本校のキャラクターを登場させながら、「持続可能な開発目標(SDGs)」に関連付けて、ゴミの削減について話をしました。
世界中には食べる物がなくて困っている人がたくさんいることや、プラスチックゴミが自然環境を壊してることに触れながら、食品ロスの削減やプラスチックのリサイクルについて考えました。
6年生は、甘楽中学校で開催された一日入学に参加しました。
初めに甘楽中の校長先生から、学校目標の「自立」と「共生」についての説明や、中学生になるにあたっての心構えについて話がありました。次に、各担当の先生方から学習や部活動、中学校でのきまりや保健関係等についての説明がありました。最後に、甘楽中の先生の案内で校舎内を見学しました。
一日入学を終え、あと2ヶ月半で中学生になるという思いが膨らんだことと思います。
今朝の音楽集会は、オンラインで放送室と各教室を結んで行いました。
本校の今月の歌は「花は咲く」で、東日本大震災の復興ソングとしても有名な歌です。音楽委員会は、震災の発生から10年が経つということで、復興の願いを込めてこの集会を企画しました。
まず、被害を受けた東北地方の県の位置の問題や、宮城県出身の芸能人やスポーツ選手を当てるクイズが出題され、その人たちの復興に向けた活動が紹介されました。
最後に、放送で流れた「花は咲く」に合わせて、各教室で祈りを込めて歌いました。
毎月1回、委員会活動が行われます。これまでの活動を振り返って課題を出し合い、今後に向けて意見をまとめました。
日常的な活動の充実を話し合う委員会もあれば、これから行われる企画について話し合う委員会もありました。どちらも福島小学校になくてはならない活動です。今後の活動が楽しみですね。
↓児童会本部
↓音楽委員会
↓栽培委員会
↓情報委員会
↓体育委員会
↓図書委員会
↓保健委員会
↓給食委員会
本時のめあては「情報を上手に活用するには、どのようなルールやマナーを心がければよいか」です。
インターネット上では、個人情報の流失や偽サイト、ゲームの高額課金や注文品の未配達、SNS内のいじめなど、様々な問題が生じているので、活用にはより一層の注意が必要なことを学んでいました。
冬の寒さが身に染みる季節になりましたが、子どもたちは朝の活動で元気に体を動かしています。縦割り班遊びや学年グロックごとの業前運動で、上級生が下級生にやさしい言葉をかけたり励まし合ったりしながら、楽しく活動しています。
3年生は、来年度から参加するクラブ活動を見学しました。6つのクラブの活動場所へ行き、部長から説明を受けたりクイズに参加したりして、活動の雰囲気を味わいました。
クラブ活動は4年生~6年生が、月1回、水曜日の6校時に実施してます。どのクラブもとても魅力的で、仲良く活動しており、来年度が楽しみになりました。
各学年ごとに養護教諭から、身体計測の前に「こまったときは(これ)、こまらないための(これ)」というテーマで話がありました。
普段、子どもたちが行っている「ビジョントレーニング」や「キャットレッチ」「あいうべ体操」「3つの栄養素の摂取」などを意識的に生活の場面で取り入れていくことの大切さがわかりました。
本日、5年生は書き初め大会を行いました。子どもたちは、一文字ずつ丁寧に書いて仕上げていました。
書き初め展は、1月14日(木)~20日(水)に、午後3時~4時45分までの開催となります。作品は各教室の廊下に展示してあります。ぜひ、ご覧ください。
本日、書き初め大会を実施しました。
1年生は硬筆を教室で行い、3年生以上は毛筆を体育館で行いました。どの学年の子も、集中して真剣に書けていました。