日誌

修了式・離任式

2025年3月26日 10時30分

今日は今年度最後の登校日で、修了式・離任式を行いました。

今年度1年間、地域や保護者の皆様の温かいご支援・ご協力に感謝申し上げます。

↓修了式(校歌斉唱)

1

↓修了証書授与(各学年代表児童へ)

2

↓校長の話

3

↓春休みの過ごし方についての話

4

↓表彰紹介(群馬県小学生ハンドボール新人大会男子の部優勝・女子の部優勝、野木町ハンドボール大会低学年の部優勝)

5

↓離任式

6

↓福島小を離れる先生方の見送り

7

明日は修了式

2025年3月25日 11時52分

明日は修了式で、今年度最後の登校日となります。

6年生が卒業し、少し寂しさを感じる日となりました。

今日の授業は、まとめの学習や身の回りの整理が中心でした。

各学年の授業の一端を写真で紹介します。

↓1年体育「おにごっこ」

1年1

1年2

↓2年学級活動「話し合いで決めた遊び(色鬼、宝さがし)」

2年1

2年2

↓3年社会「復習」

3年1

3年2

↓4年算数「復習」

4年1

4年2

↓5年外国語「復習」

5年1

5年2

卒業の日

2025年3月24日 14時52分

本日(3月24日)、卒業式を無事に行うことができました。

6年生はもちろん、5年生もしっかりとした態度で参列し、温かい卒業式になりました。

卒業生の中学校でのさらなる成長と活躍を期待したいと思います。

今日1日の流れを写真で紹介します。

↓下級生の見送り

0

1

↓PTA本部役員の皆さんがバルーンアーチを前日に作ってくださいました。

3

4

↓祝電をありがとうございました

5

↓卒業作品展示

6

↓卒業証書授与

7

↓お別れの言葉

8

↓旅立ちの言葉

9

↓見送り

11

12-3

↓バルーンアーチを体育館入口から児童玄関前に移動し、その前で記念撮影

13

卒業式会場準備(5年)

2025年3月21日 18時32分

今日の午後、来週月曜日に行われる卒業式の会場準備を行いました。

5年生の児童と職員で手分けをして行い、綺麗な会場が整いました。

6年生の式練習も今日が最後でしたが、日に日に上手になっています。

よい卒業式になることでしょう。

準備1

準備2

準備3

準備4

準備5

準備6

準備7

小学校卒業祝い献立

2025年3月21日 13時00分

今日は、6年生にとって3月24日(月)の小学校卒業式前の最後の給食ということで、卒業を祝う特別献立でした。

6年1組では、机を円く並べて食べていました。

【今日の献立】桃太郎ご飯、牛乳、鶏肉の竜田揚げ、小松菜サラダ、沢煮椀、お祝いゼリー

給食 (2)

給食 (1)

6年1

6年2※

6年3※

チューリップの花が咲き始めました

2025年3月21日 09時16分

卒業式場を飾るための花を、1年生と2年生が自分の鉢で育てていますが、1年生や栽培委員の児童が、今朝、チューリップの花が咲いていることを報告してくれました。

児童会栽培委員が世話をしている体育館南側花壇のチューリップも2つ花を咲かせていました。

例年、入学式の頃に見頃を迎えるチューリップですが、このところの降雪と寒さの影響でどうなるでしょうか。

チューリップ (2)

チューリップ (1)

今日の学校の様子

2025年3月19日 11時31分

今朝は、季節外れの雪の中の登校でした。

雪景色 (1)

雪景色 (2)

3学期も残りわずかとなりました。今日の各学年の授業の様子を紹介します。

↓1年生活科「1年生を迎える壁面飾り作り」

1年 (1)

1年 (2)

1年 (3)

1年 (4)

↓2年図画工作「1年間の作品をふりかえろう」

2年 (1)

2年 (2)

2年 (3)

↓3年算数「そろばん」

3年 (3)

3年 (2)

3年 (1)

↓4年音楽「オーケストラ演奏の鑑賞」

4年1

4年2

4年3

↓5年音楽「威風堂々の演奏」

5年1

5年2

5年3

↓6年総合「未来を見つめて考えよう(発表会)」

6年1

6年3

6年2

6年4

6年生の奉仕作業

2025年3月18日 11時55分

6年生が卒業を迎えるにあたり、校舎内外での奉仕作業を行いました。

校舎内は、普段掃除をしない教材室を中心に、ボールなどの用具を拭いたり、用具を廊下に出して掃除をしたりしました。

その後、校庭に出て、除草作業や体育小屋の掃除をしました。

福島小で学ぶのも、今日を入れてあと4日です。

6年奉仕作業 (2)

6年奉仕作業 (3)

6年奉仕作業 (4)

6年奉仕作業 (1)

6年奉仕作業外 (1)

6年奉仕作業外 (2)

6年奉仕作業外 (3)

6年奉仕作業外 (4)

共働読書の時間

2025年3月18日 09時14分

卒業式まで1週間となり、今日は卒業式全体練習が予定されています。

今学期も残りわずかで、色々な教科の授業で最後のまとめを行っています。

毎週月曜日の昼活動は共働読書で、全校で読書をする時間です。

紙の本を読む児童は減少傾向で、半数以上の児童がタブレット端末で電子図書を読んでいる状況です。

昨日は今年度最後の共働読書の時間でしたが、5年生と6年生は体育館で卒業式練習でしたので、1~4年生の様子を紹介します。

↓1年

1年

↓2年

2年

↓3年

3年

↓4年

4年

クラブ活動最終回

2025年3月17日 10時30分

先週木曜日は、今年度のクラブ活動の最終日でした。

地域の方にも講師としてご協力いただきながら、4~6年生の児童自身が興味関心のある活動に楽しく参加することができました。

↓スポーツクラブ

スポーツクラブ (1)

スポーツクラブ (2)

スポーツクラブ (3)

↓理科クラブ(バスボム入浴剤作り)

理科クラブ (1)

理科クラブ (2)

↓ものづくりクラブ

物づくりクラブ (2)

物づくりクラブ (1)

↓お絵かきクラブ

お絵描きクラブ (2)

お絵描きクラブ (1)

↓家庭科クラブ(スノーボールクッキー作り)

家庭科クラブ (1)

家庭科クラブ (2)