校内絵画展に向けて(6年)
2023年10月27日 09時10分校内絵画展(11/20~11/24)に向けての各学年で作品作りが進んでいます。
6年生では「小学校6年間の思い出の物・大切な物・宝物」をテーマに作品作りに取り組んでいます。
中心となる物を大きく描き、迫力のある構図で描くところは、さすが6年生。
丁寧に取り組んでいて、作品の仕上がりが楽しみです。
校内絵画展(11/20~11/24)に向けての各学年で作品作りが進んでいます。
6年生では「小学校6年間の思い出の物・大切な物・宝物」をテーマに作品作りに取り組んでいます。
中心となる物を大きく描き、迫力のある構図で描くところは、さすが6年生。
丁寧に取り組んでいて、作品の仕上がりが楽しみです。
今週水曜日の昼活動は「縦割り遊び」の時間でした。
1~6年生が一緒の班になり、「ヘビじゃんけん」「田んぼの米(田んぼの田)」「小鳥の引っ越し」「ドッチボール」などの遊びを仲良く楽しみました。
今週金曜日に、1~4年生までの修学旅行が予定されています。
1・2年生は伊香保グリーン牧場に行きますが、当日に持って行く副食のお菓子を購入する体験を学校で行いました。
「だがしや・あろーは」様のご協力により、学校の家庭科室にたくさんの種類の駄菓子を並べ、仮のお店が作られました。
そこに、1年生と2年生の児童が購入予算150円を持って順に行き、金額を計算しながら好きなお菓子を選びました。
会計でお店の方に指摘をされて、お金が足りなくて何か1つお菓子を返す場面も見られました。
コンビニもなかった昔は、子どもが駄菓子屋で買い物をするのは日常の光景でしたが、今となっては貴重な体験となりました。
↓1年
↓2年
5年生が、総合的な学習の時間に栽培した米の籾(もみ)すりをしました。
すり鉢やザルに収穫した米を入れ、ソフトボールを押しつけて籾殻をとる作業に苦労していました。
籾殻が取れるときれいな玄米の形になります。
炊いて食べるのはもう少し先になりますが、苦労して食べるお米の味は格別なことでしょう。
校内絵画展(11/20~11/24)に向けての作品作りが進んでいます。
4年生では読書感想画に取り組んでいます。
下書きで構図を練り、インターネット上の絵も参考にしながら、丁寧に取り組んでいます。
どんな作品に仕上がるか楽しみです。
10月28日(土)に県立敷島公園陸上競技場で開催される第50回群馬県小学校陸上教室記録会に甘楽郡富岡市の代表として、福島小から3名の児童が参加します。
種目は6年男子100m、共通女子走り高跳び、共通女子ソフトボール投げの3つです。
3名の児童は、放課後の時間を使って練習に取り組んでいます。
ベスト記録を出せるよう頑張ってもらいたいと思います。
今日は、「学校給食ぐんまの日」特別メニューでした。
「学校給食ぐんまの日」は平成 13 年に制定されました。
学校給食に群馬県産の食材を取り入れ て、群馬の素晴らしさをしってもらおうという日です。
【今日の献立】ごはん、牛乳、下仁田葱メンチ、減塩ソース、うめおかか和え、おっきりこみ
今日は1・2年生の水泳学習で、富岡スイミングスクールの施設を利用する日でした。
わくわくした様子で町のスクールバスに乗り込み、出発しました。
3年社会「はたらく人とわたしたちのくらし」で、福島小学校のすぐ北側にあるスーパーマーケットのベイシアを見学に行きました。
お店の各売り場やバックヤードを見て回りながら、店長さんの説明を聞きました。
質疑応答の時間では「売り場の照明の色が場所によって違うのはなぜですか?」「売り場の上の方に鏡があるのはなぜですか?」などの細かなところに気づいた質問も子どもたちから出て感心しました。
質問への回答の他に、一番混む時間帯や空いている時間帯、働いている人の数などの説明をしていただき、子どもたちはタブレットPCでメモしていました。
スーパーマーケットで働く人たちが、買い手の人のことを考えて、色々な工夫をしていることに気づけたことだと思います。
6年生修学旅行2日目の様子を写真でお伝えします。
↓朝食の様子
↓2日目は八景島シーパラダイスで班別行動です。
↓班ごとに記念撮影をしてスタート
↓水族館を見学しながらも、海の生き物ショーがある4階アクアスタジアムに行けます。
↓ペンギン、セイウチ、イルカなどの海の生き物ショーは超満員でした。
↓昼食場所も班で相談して決めました。