先週金曜日に、来年度の新入学予定児童を対象とした健康診断を実施しました。
26名の元気な子どもたちを迎えました。
子どもたちが様々な検査を受けている間、保護者の皆さんには、西部教育事務所の先生方の協力のもと「わくわく子育てトーキング」という活動をしていただきました。
お子さんの入学に際して心配なことや気がかりなことを出し合い、それに対するアイデアをグループで話し合いました。
保護者の皆さんが抱える不安を少しでも和らげることができたかはわかりませんが、お帰りの際の皆さんの表情は、来た時よりも和らいでいたように感じました。
今日は就学時健康診断のため、給食後に下校でした。
授業は午前中のみでしたが、各学年・組の授業の様子を一部紹介します。
【1年】国語「漢字の学習」・・・タブレットPCのオンライン学習ドリルを使って、新しい漢字の学習をしました。
【2年】体育「マットあそび」・・・体育館で前回りや後ろ回り、カエル倒立など、マットの上でいろいろな運動をしました。
【3年】外国語「Alphbet」・・・アルファベットのカードを一人1枚ずつ持ち、黒板に正しい順で貼り終わるまでのタイムを計測したり、一人一人が自分の机の上にアルファベットの小さなカードを並べたりしながらアルファベットに慣れ親しむ学習をしました。
【4年】道徳「度が過ぎないために」・・・日頃の生活の中で起こる「度が過ぎる」ということについて、教材文を通して、度が過ぎない生活をするためにはどのようなくふうをしたらよいのか考えました。
【5年】理科「もののとけ方」・・・白い砂糖と茶色い砂糖を水に溶かし、その様子をタブレットPCで動画撮影しながら、その溶け方を観察しました。動画で撮影することで、より幻想的な様子が見られました。
【6年】国語「みんなで楽しく過ごすために」・・・目的や条件に応じて、計画的に話し合う学習をしました。来週の修学旅行で、バスの中で行うレクリエーションは何がよいかについて、班に分かれて話し合いました。
【2組】算数「たし算の筆算」・・・十の位と一の位の数字を色分けして囲む工夫をしながら、プリントの計算問題を丁寧にやりました。
今週水曜日の昼活動は後期の委員会紹介でした。
本部役員メンバー全員の抱負や各委員会の委員長による抱負やお願いなどを発表しました。
翌木曜日の6校時は委員会活動の時間で、学校生活の充実と向上のために必要な仕事に取り組みました。
活動の一部を紹介します。
↓本部役員は、委員長だけでなく全員が一人ずつ抱負や全校児童へのお願いなどを発表しました。
↓各員会の委員長が、活動内容を説明し、抱負や全校児童へのお願いなどを発表しました。
↓本部役員が、全校で取り組む募金活動の準備をしました。
↓栽培委員会が、体育館南側にある花壇の整備をしました。
↓体育・掲示委員会が、運動会で使用した校庭のポイント(釘)を抜く作業をしました。
↓給食委員会が、各学級の給食台をきれいに磨いてきれいにしました。
第15回甘楽郡小・中学校理科自由研究コンクールの入賞者の表彰を行いました。
今回は、最優秀賞から努力賞まで本校から7名の児童が入賞しました。
最優秀賞と優秀賞については、研究内容を3階理科室前の廊下に掲示しています。
7名の研究題名を紹介します。(氏名については省略します)
最優秀賞 6年「自然の浄水器!?ろ過で水をきれい大作戦」
優秀賞 1年「いぬはどうして4ほんあしであるく?」
優秀賞 1年「ドライフルーツにするとおいしいのはどれだ?」
優秀賞 3年「シーグラスって何だろう?」
優秀賞 4年「身近な元素」
努力賞 3年「セミの羽化」
努力賞 5年「庭をモグラがあらしたのでそれをまもるぞー」
4年生の社会科では、群馬県内の文化財や年中行事について学習しますが、群馬県以外の文化財や年中行事についても調べています。
児童一人一人が担当する都道府県を決めて、図書資料や地図帳、インターネットなどを活用しながら、タブレットPC上で熱心にまとめています。
群馬県と同じような伝統芸能やお祭りなどがあることを知ることで、文化財や伝統行事には地域の発展など人々の様々な願いが込められていることを理解できることでしょう。
10月毎週水曜日は読み聞かせの日です。
今朝もボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。
1年生も真剣な表情で聞き入っていました。
GIGAスクール構想の下、学校では、授業の中でタブレットPC(パソコン)を使うことが日常的になってきています。
福島小学校でも積極的に授業でタブレットPCを使うように努めていますが、児童が使用する例を今日の授業から一部紹介したいと思います。
【2年】国語「お手紙」のワークシートを紙ではなくデジタルで教師が準備し、児童が記入しました。
【3年】体育「走り幅跳び」の導入として、走り幅跳びについて、指定のサイトで調べたり実技を動画で見たりしました。
【5年】国語「固有種が教えてくれること」で、段落の要旨をまとめたり、教師の問いに答えたりする際に、紙のノートではなくタブレットPC上で記入し、教師にオンラインで提出しました。
【6年】理科「月と太陽」で、月の見え方や明るさなどについて気づいたことをタブレットPC上で記入し、6人グループのメンバー同士で記入したもの(ピンク色の部分)を読み合いながらグループとしての意見を一つ(中央のクリーム色の部分)にまとめました。
5年生が育てていた稲が実り、今週、稲刈りをしました。
学校の古池を使い、わずかなスペースでの稲作体験でしたが、子どもたちにとっては貴重な体験ができました。
学校敷地内で乾燥させてから脱穀・精米し、学校で実際に炊いて味合う予定です。
甘楽郡富岡市小学生陸上教室記録会が、もみじ平総合公園陸上競技場(富岡市)で行われました。
福島小からは6年生22名、5年生6名の代表児童が参加しました。
入賞(上位6位まで)した種目は、女子ソフトボール投げ第1位(記録47m大会新)、女子走り高跳び第2位(記録1m20cm)、男子6年100m第6位、女子6年100m第6位、男子4✕100mリレー第4位(全15チーム中)で、立派な成績でした。
原則、各種目上位4位まで(リレーは別規定)が、10月28日(土)に行われる県の記録会に出場します。
↓開会式
↓男子1000m
↓女子800m
↓男子100m
↓女子100m
↓男子50mハードル
↓女子50mハードル
↓男子走り幅跳び
↓女子走り高跳び
↓女子ソフトボール投げ
↓男子400mリレー