チャレンジタイム!
2018年5月25日 08時50分修学旅行で6年生がいない学校ですが、5年生以下は朝から元気にチャレンジタイムです。1.2年生は体育館、3~5年生は校庭で汗を流しました。
1.2年生ガンバレ!
アザラシになって(結構大変です)
逆立ちもかなり上手になりました
3.4.5年生ガンバレ!
気持ちいいぞジャングルジム
雲ていは疲れます
まだ気温はOK!(昼は暑くなりそうです)
修学旅行で6年生がいない学校ですが、5年生以下は朝から元気にチャレンジタイムです。1.2年生は体育館、3~5年生は校庭で汗を流しました。
1.2年生ガンバレ!
アザラシになって(結構大変です)
逆立ちもかなり上手になりました
3.4.5年生ガンバレ!
気持ちいいぞジャングルジム
雲ていは疲れます
まだ気温はOK!(昼は暑くなりそうです)
5月17日の5.6年生によるプール清掃で、プールの中はすっかりきれいになりました。今週は、国道との境目の老朽化した壁面を改修しています。壁がきれいになったら、いよいよ注水開始です。6月8日(金)のプール開きに向け、着々と準備が進んでいます。
今日は、栄養教諭の丸山先生が1年生の給食指導のために来校しました。主に食事のマナーについて教えていただきました。
1年生は、午後、耳鼻科検診があります。
毎朝、各学級で歌の練習をしています。音楽集会では全校児童で合唱します。
少し高音部の発声がむずかしいです。
2年生
22日(火)3時間めに、規範意識を高めるために、3年生は万引き防止教室を行いました。富岡警察署生活安全課の小林さんより話をしていただきました。小林さんは「万引きは窃盗という罪になります」と説明していました。
今日は学校公開日・教育相談日です。1年生は、国語の学習で「け」を学んでいました。
3年生は1時間目に国語の学習で「こそあどことば」について学んでいました。
4年生は1時間目に国語の学習をしていました。みんなで意見を出し合って、まとていました。
体育集会で「バナナ鬼」を楽しみました。鬼にタッチされたらバナナのポーズをとります。味方にタッチされると解放されます。今日は、高学年児童が鬼になりました。約10分間いい運動になったようです。
体育委員会が中心になって進めました
はじめは6年生が鬼です
みんな逃げます
さあいくぞ
タッチされバナナポーズ
いい運動になります
正門の東側の菜園できゅうりとなすが大きくなっています。