学級園の様子
2018年8月20日 09時53分だいぶ涼しくなってきました。秋がすぐそこまで来ている?
ひまわりはたねをたくさんつけています。
ピーマンが赤くなりました。
なす
えだまめ
だいぶ涼しくなってきました。秋がすぐそこまで来ている?
ひまわりはたねをたくさんつけています。
ピーマンが赤くなりました。
なす
えだまめ
8月14日、甘楽町の夏祭りにPTA本部がパトロールに参加しました。暑い中、たいへんお世話になりました。
新屋小児童の太鼓、じょうずでした。
PTA本部役員の皆さん
本校の児童もたくさん見かけました。
先週の土曜日に富岡市陸上競技場でナイター陸上が行われました。本校からは1年生から6年生まで12名が参加しました。たくさんの方々に応援に来ていただきました。1年生の高橋君は2位になり表彰されました。
応援ありがとうございました。
今日は、午前中に運動会について会議を行い、午後は道徳の授業についての研修と学力向上対策の会議を行いました。
今日でプールは閉栓となります。最終日は衣服をつけたまま泳ぐことを体験しました。
プールの監視では、保護者の皆様にご協力いただき、本当にありがとうございました。おかげで、事故がなく終了できました。
本日8日、前橋の敷島公園水泳場で第48回群馬県小学校水泳教室記録会が行われました。本校から出場した3選手はしっかりと泳ぎきることができました。
朝7時頃には現地に到着。
甘楽郡の子たちで一緒に体操
ウォーミングアップ
開会式
50mバタフライ 山内君(4コース)
100m平泳ぎ 落合さん(7コース)
100m背泳ぎ 齊藤くん(7コース)
図書室に無線LANの設備設置工事がありました。これで、タブレットを使って調べ学習ができます。便利になってありがたいですね。
2組の児童がつくっているスイカが大きくなりました。2組の児童は収穫してください。
飼育委員がうさぎにえさをあげていました。この3人と小浦場さんの4人で世話をしていました。
校庭の草が伸びてきました。浅川さんが草刈り機で刈っています。