日誌

新聞づくり 4年

2018年6月29日 11時05分

4年生は国語の学習で新聞を作りました。取材したものをもとに読み手にわかりやすいよう工夫して記事を書いていました。将来、この仕事に就く子がいるかもしれませんね。



今日の1年生

2018年6月29日 10時49分

カードを使ってかけざんやひきざんの学習をしていました。計算がすらすらできるようになるといいですね。



国語 2年

2018年6月29日 10時48分

2年生は漢字練習をしていました。1学期に習った漢字はたくさんありますね。



算数 3年

2018年6月29日 10時44分

あまりのある割り算で法則をさがしていました。「あまりは割る数より小さい」ということでしょうか。



算数 4年

2018年6月29日 10時42分

図形の学習で、二直線が交わるときにできる角について学んでいました。「対頂角」という言葉は中学生で習いますが、もとの考え方はここで一度学習します。



算数 5年

2018年6月29日 10時38分

「もとにする量」「比べられる量」といった割合の学習をしていまし
た。



理科 6の1

2018年6月29日 10時36分

「学んだことを生かす」という大きなテーマで学習していました。



算数 6の2

2018年6月29日 10時28分

割り算の考え方を深める学習をしていました。


校庭の除草 

2018年6月29日 09時30分

校庭は、この時期になると草がたくさんはえてきます。現在、校庭の除草は浅香さん(校務員)がていねいに行っています。




6年生も、近所の公園の除草作業を行っています。

学習発表会(朝) 5年

2018年6月29日 08時39分

今朝は、5年生が先月行った妙義宿泊訓練の活動報告会(学習発表会)が行われました。体験したことの感想や特に気をつけたこと、4年生以下の子達へのアドバイスなどを劇をじょうずに取り入れながらわかりやすく発表できました。5年生のエネルギーを感じました。






かえうたFNO?(F:福島小、N:新屋小、O:小幡小)
ヤングマンのメロディーでした。♪すばらしいFNO~



準備もたいへんだった思います。