日誌

クリスマスリース 1・2年

2018年11月15日 12時20分

1年生は、アサガオのつるで、2年生はさつまいものつるで輪を作りました。クリスマスが近づいてきました。

1年生


2年生

2時間目の授業 1~6年

2018年11月15日 10時20分

2時間目の授業のようすです。

1年1組 算数
 助け合いながら引き算の計算練習をしていました。




2年1組 生活
 ポテトパーティーの準備です。


3年1組 算数
 「ランドセルの重さはどれくらいか」をテーマに重さについての学習を深めていました。


4年1組 図工
 読書感想画の最後の仕上げです。


5年1組 算数
 多角形の内角の和を求めるには「三角形に分割して求めるとよい」ことに気付きました。


6年1組・2組 音楽
 合奏の発表会とその鑑賞をしていました。


インフルエンザ予防?

2018年11月15日 08時58分

空気が乾燥してきました。今朝も積算マラソンがあり、その後、児童はうがいや手洗いをしていました。帰宅時にも行えるといいですね。



今日の掃除のようす

2018年11月14日 13時32分

最近、そうじの仕方がよくなりました。低学年の児童も掃き掃除が上手になりました。また、細かいところまで気づくようになりました。

1年生でも上手に掃けます。






そこに気付きましたか。すばらしいですね。


狭いところも拭いています。







秋を探しに 1年

2018年11月14日 11時21分

1年生の生活科の学習で、学校の近くの公園に秋を探しに行きました。公園の正しい使い方についても学びました。




2時間目の授業 2~6年

2018年11月14日 10時29分

2時間目の授業のようすです。

2年1組 情報教育 
 2年生はPC室でコンピュータに親しんでいました。


 教室に戻る際は、きちんと係の児童の号令で整列していました。


3年1組 算数
 重さの単位(グラム)を学んでいました。




4年1組 算数
 平方メートル(㎡)について学んでいました。






5年1組 算数 
 多角形の内角の和を求めていました。法則に気づけたでしょうか。




 児童の考えに「はっ」とすることがあります。


6年1組 理科 
 「流れる水のはたらき」のまとめの学習です。




6年2組 国語
秋から冬にかけての言葉の学習です。
 

交通指導 

2018年11月14日 08時14分

毎朝、交通指導でお世話になっております。これが当たり前ではなく、感謝する気持ちを児童等には持って欲しいと思います。






散歩する方に話しかけ、犬をなでてあげていました。いい風景です。

跳び箱 5年

2018年11月13日 12時08分

4時間目に、5年生は体育館で跳び箱の学習をしていました。跳び箱の高さを3段から8段まで変えて、自分にあった高さに挑戦できるようになっていました。





がんばりカード 

2018年11月13日 12時05分

積算マラソンで走った距離をカードに記録しています。ゴールが近づいてきました。

この積算マラソンは、今から40年前も行われていたと聞きました。本校の伝統でもありますね。