日誌

2時間目の授業 3~6年

2018年12月10日 10時23分

3年生は、分数の学習です。整数や小数で表せない数を分数を使って表します。




4年生は、関数の基礎の学習です。ともなって変わる数について学んでいました。






5年生は、台形の面積の求め方を考えていました。




6年1組は家庭科で「まかせてね、今日の食事」という単元の学習をしていました。家族のために料理をする日が早く来るといいですね。




6年2組は、社会科で戦後の改革について学んでいました。また、前回行ったテストが返されていました。



1時間目の授業 1・2年

2018年12月10日 09時25分

1年生は、国語で漢字の学習をしていました。


2年生は、高崎駅に校外学習に出かけました。帰ってきたときにすぐに給食になるよう準備がしてありました。先のことを考えていますね。

いじめ防止標語

2018年12月10日 08時35分

平成30年度いじめ防止標語(4年、外所さん作)を校長室前の廊下に掲示しました。

今年度


昨年度

3時間目の授業 1・3・5・6年

2018年12月7日 11時23分

1年生は、粘土を使って「おいしいもの」?を作っていました。細かいところを粘土で表せるようになりましたね。








3年生は、理科で豆電球を使って電流について学んでいました。






5年生は、体育館で「宝運びゲーム」をしていました。腰につけたタグを守りの人に取られないうちに白い玉(宝)を運びきらなくてはなりません。






6年1組は、英語でアルファベットの正しい発音を学んでいました。




6年2組は、図工「光の形」という単元でLEDルミナスを制作していました。



1時間目の授業 1・2・4年

2018年12月7日 09時41分

1年生は、国語で「ともだちにきいてみよう」という単元で、一人一人聞いたことを発表していました。




2年生は、10日(月)に高崎駅で質問することを確認していました。






4年生は、国語で「プラタナスの木」の要旨の読み取りをしていました。



チャレンジタイム 朝行事

2018年12月7日 08時35分

朝行事は、チャレンジタイムでした。低・中学年は校庭、高学年は体育館で行いました。

低学年のようす






中学年のようす






高学年のようす


朝の校庭

2018年12月7日 08時14分

今朝は、8時前から校庭で遊ぶ子が多く、元気な声がひびいていました。







寒くなっても、校庭で元気に遊ぶ子であってほしいですね。

4時間目の授業 5年道徳

2018年12月6日 13時22分

 5年生の4時間の授業は道徳でした。堀木教諭の研究授業でした。とにかく一生懸命に考える5年生です。
 学校生活・集団生活の充実について学びました。これは「先生や学校の人々を敬愛し、みんなで協力し合ってよりよい学級や学校をつくるとともに、様々な集団の中で自分の役割を自覚して集団生活の充実に努めること」をみんなで考える学習です。













来年度は、最高学年です。下級生のお手本になってほしいですね。

3時間目の授業 1~6年

2018年12月6日 13時07分

1年生は、「夢」「なりたいもの」を考えていました。何人も見せに来てくれました。




2年生は、「あったらいいな。こんなもの。」の発表会をしていました。発表を聞いて感想を言ったり、質問をしたりしていました。




3年生は、体育館でポートボールをしていました。ドリブルが少しうまくなったように感じました。




4年生は、「まとめの問題」を解いていました。集中して解いている子がたくさんいました。


5年生は、英語の学習です。楽しそうに授業を受けていました。




6年1組は、「6チームで総当たりの試合をするときの試合数はいくつになるのか」を考えていました。




6年2組は、理科で「てこのはたらき」の学習をしていました。



縦割り遊び集会

2018年12月6日 09時07分

寒い朝になりましたが、子供たちは元気いっぱいで縦割り遊びに取り組みました。みんな仲良く頑張っていました。