日誌

梅雨空に歌声

2019年7月1日 08時28分

今朝は、雨雲で暗い朝になりましたが、校舎内からはいつものように子どもたちの元気な歌声が聞こえてきます。

第1回学校保健委員会

2019年6月29日 08時53分

26日に今年度1回目の学校保健委員会を行いました。脳のはたらきについて考えるということで、参加された方々は真剣に考えていました。校医さんをはじめ、保護者の皆さんにもご参加いただきご意見をいただきました。ご協力ありがとうございました。







話し合われた内容は、後日、集会で全校児童に紹介する予定です。

警察署の見学 4年

2019年6月29日 08時48分

4年生は、26日に富岡警察署を見学しました。スライドを使って分かりやすく説明していただき、警察の仕事について理解を深めることができました。











富岡警察署のみなさん、たいへんお世話になりました。

「かんらのまなび」集会

2019年6月28日 09時29分

今朝の集会は、甘楽町の小中学校で取り組んでいる「かんらのまなび」について、松浦教諭が全校児童に説明をしました。



3時間目の授業 4・5年

2019年6月26日 11時19分

4年生は、1・2時間目に富岡警察署に見学に行きました。学習のまとめをしていました。


5年生は、国語で「敬語」について学習していました。

読み聞かせ④

2019年6月26日 08時51分

一学期4回目の読みきかせがありました。ボランティアの皆さんありがとうございました。

1の1


2の1


2の2


3の1


4の1


5の1


6の1

安全な登下校

2019年6月26日 08時05分

新年度になってから今まで、登下校中の児童の事故はありません。保護者の皆さんによる見守りのおかげです。今日も、熱い中、児童は元気に登校しています。


ICT機器の活用 2の2

2019年6月25日 14時32分

2年2組では、漢字練習をするのにタブレットから出力した映像を黒板に投影していました。それを、利用して児童が進んで学習していました。



2年生も、タブレットを使えます。

福島小あたりまえ 

2019年6月25日 12時16分

生活の合言葉を「あたりまえ」に合わせて考えました。(町内の学校共通)