日誌

4時間目 4の1 6の1

2019年8月29日 13時08分

4時間目、4年生は道徳の授業でした。「家族の一員」というテーマで話し合っていました。「夏休みに家族の一員としてどんなことができましたか」という担任からの質問にこたえていました。




6年生は、運動会の応援合戦について話し合っていました。



3時間目 1の1 5の1

2019年8月29日 11時29分

3時間目に1年生は、図工で長靴の形にカラフルな色を塗っていました。パレットを持つ姿が以前よりよくなったと感じました。


5年生は、理科の授業で「めだかの誕生」と「人の誕生」を比較していました。「たいばん」「ようすい」と言ったことばも学んでいました。

1時間目の授業 2の2 3の1

2019年8月29日 08時55分

2年2組では、国語の授業で、ノートを頭の上にのせ、いい姿勢で音読をする練習をしていました。




3年生は、保健室で身長・体重の測定をしていました。

土踏まず 2の1

2019年8月28日 15時23分

5時間目に2年1組では、「土踏まず」に着目した健康づくりの授業を行っていました。児童は「土踏まずのはたらき」を理解し、自分にできる運動を考えていました。

絵本「あしってエライ」の読み聞かせ








表彰朝礼

2019年8月28日 13時15分

今朝は、朝礼で表彰を行いました。ナイター陸上で入賞した高橋さん、水泳で活躍したみなさん、あすなろジュニアのみなさんの表彰でした。




休み時間

2019年8月27日 10時26分

校庭から、児童の明るい声が聞こえてきます。子どもたちの元気に遊ぶ姿を見るとほっとしますね。

始業式

2019年8月27日 09時28分

二学期の始業式を行いました。はじめ、児童はやや元気がなかったように思えます。しかし、校歌を元気に歌うことができました。校長からは、「2学期は、成長の時です。しっかり目標を決めて取り組んでください。」と話しました。


新ALT 

2019年8月27日 09時24分

今学期からALTがマシュー・ウェンさんになりました。マシューさんは、オーストラリア出身で、卓球やキックボクシングが趣味だそうです。

元気に登校

2019年8月27日 08時08分

今朝は、たくさんの荷物を持って登校する児童の姿がありました。


県小学生水泳記録会

2019年8月23日 11時51分

8月10日(土)に前橋敷島公園水泳場において水泳記録会が行われました。本校からは8名の児童が参加しました。どの児童も力強く泳ぎ自己ベストに近い記録を出すことができました。なかでも女子100mバタフライに出場した長岡さんは、6位入賞を果たしました。










女子100mバタフライ