日誌

4時間目 5・6年

2019年9月11日 12時14分

5年生は、外国語活動の時間で単語カードを使ったゲームをしていました。みんな真剣です。




6年生は、理科で月の満ち欠けについて学習していました。

1時間目 1~4年

2019年9月11日 09時16分

1年生は、国語で音読のし方について先生から話を聞いていました。「」かぎかっこのついているところの読み方を工夫するといいようです。


2年1組は、漢字ドリルを使った学習です。


2年2組は、国語で「ことばあそび」をしていました。


3年生は、算数で「16000=10000+?」のような学習でした。


4年生は、理科で「夏のこんちゅう」のテストがかえってきました。

茶道教室(後半) 6年

2019年9月10日 16時48分

茶道教室の後半では、お菓子やお茶をいただく時の作法を教えていただきました。職員にとっても研修の機会となりました。














5時間目 2・3・5年

2019年9月10日 15時23分

2年生は、学活で「やさいのはたらき」について学習していました。






3年生は、図工で工作するもののデザインを考えていました。


5年生は、「石油」について自分の考えを原稿用紙にまとめていました。

茶道教室(前半) 6年

2019年9月10日 14時15分

5・6時間目に、6年生は茶道教室を行いました。今年も、地元の篠原さんにご指導いただきました。茶道教室という名前ですが、作法教室と言えるほど作法の内容が多く含まれています。児童が、このような学習の機会を得ることはとても貴重であると感じました。これからの人生でとても役に立つ学習であります。また、室町時代の文化についてもご指導いただきました。




自分が座る場所を、畳の目を勘定して決めています。


3種類の「礼」のし方   違いが分かりますか。








この他にも、立ち方やお茶の作法などを指導していただきました。
(後半に続く)

猛暑日に

2019年9月10日 14時10分

 今日は、午前中から気温がぐんぐん上がり、熱中症になる危険度が増しましたので、児童が校庭で遊ぶことを禁止しました。
 昼休みですが、校庭には誰もいません。

運動会練習 朝行事

2019年9月10日 08時30分

今朝は、開会式の並び方やラジオ体操の隊形づくりをしました。


教育実習生の伊藤咲さんの紹介も行いました。

5時間目 3年

2019年9月9日 13時55分

3年生は、外国語活動の授業でした。西部教育事務所の指導主事の方々の授業参観の時間でもありました。

3時間目 1~6年

2019年9月9日 11時48分

1年生は、算数の授業で「10+6」や「10-6」のような計算をしていました。教育実習生の伊藤咲さんも授業に加わっていました。




2年生は、算数で「55+39」や「83+46」のような二けたの足し算の学習をしていました。




3・4年生は、運動会の競技について団ごとに話し合っていました。「棒引き」の作戦を考えていました。


5年生は、理科で花のつくりについて学習していました。「おしべ」や「めしべ」、「花粉」、「やく」などの名称を確認していました。




6年生は、外国語活動の授業で動詞の過去形「went」や「ate」について学習していました。

風が吹いています

2019年9月9日 10時47分

 台風の影響で、校庭にまだ風が吹いています。雨がやんで校庭西側の水たまりは、すっかりなくなりました。
 本日、児童は174名全員登校しております。保護者の皆様のご協力、本当にありがとうございました。

秋の空になってきました。