登校日④
2020年5月28日 08時50分 今日は、2・4・5年生の2回目の登校日でした。
来週の月曜日から全学年の登校となります。児童の皆さんは、今週末はゆっくり休んで体調を整えてください。
今日は、2・4・5年生の2回目の登校日でした。
来週の月曜日から全学年の登校となります。児童の皆さんは、今週末はゆっくり休んで体調を整えてください。
今日は、1・3・6年生の2回目の登校日でした。
今日は、2・4・5年の登校日でした。昨日と今日で全学年の子どもたちが登校しました。
この2日間に養護の先生から、各学年ごとに新型コロナウイルスの感染予防の話がありました。誰でも感染する可能性があることや、飛沫感染と接触感染に注意すること、また感染しないために「6つのタイミング」で手洗いをすることの大切さについて、子どもたちはしっかりと話を聞いていました。
本日は、1・3・6年生の登校日でした。
各学年ごとに宿題などの提出物の確認をしたり、学級目標について話を聞いたり、身体計測をしたりしました。6月1日からの授業開始に向けて準備をしました。
明日から登校日です。
安心・安全に学校生活が送れるように、子どもたちの密を防ぎ、こまめに消毒を行って、感染防止対策をとっていきます。
本日は、4~6年の学習相談日でした。
教室内に子どもたちの声が響くのは、いいものですね。少しずつ日常が戻ってきたように感じます。
来週から登校日が始まります。週2回、学年ごとに登校します。給食はありません。
〇1・3・6年生は、25日(月)と27日(水)
〇2・4・5年生は、26日(火)と28火(木)
〇時間は、8:15~10:45
本日は、1~3年生の学習相談日でした。
休校中、家でどのように過ごしていたか、楽しかったことや心配だったこと、また家庭学習の進み具合や質問などについて、担任の先生と話をしました。
最後に、来週からの登校日の確認をして終わりました。
図書部から「こんな本はいかが?」新聞を発行しました。いろいろな人が、自分のおすすめの本を紹介しています。「学校図書館より」のアイコンから入って「図書だより」のページで見られます。「としょだより3号」も発行しました。あわせてご覧ください。
こんなほんはいかが? No1.pdf
R2 としょだより3号.pdf
明日(5/21)は1~3年生、明後日(5/22)は4~6年の学習相談日です。自分の指定された時間に来校してください。
教室に4~6人ずつ入り、約20分間、担任の先生が学習面や生活面について相談に応じます。持ち物等は、トップページ上段のアイコン「臨時休校中のお知らせ」のページで確認してください。
先生方はみなさんに会えるのをとても楽しみにしています。
図書の福袋(手提げ袋)に絵をかいて、すてきな「マイ図書バッグ」を作りましょう。空いてるスペースに名前を書こう。