図書館クイズ その1
2020年5月19日 11時16分『おばけのバーバパパ』を知っていますか?
今年誕生50周年を迎え世界中で読まれている絵本の一つです。そこで今回の第一回図書館クイズは、『おばけのバーバパパ』からの出題です。〇レベル1 おばけのバーバパパの色は何色?
*ヒントは、福小ホームページ
〇レベル2 バーバパパは、どこからうまれたかな?
〇レベル3 日本で出版されたのは何年?
*ヒントは、ポプラディアネット
☆答えはオクレンジャーで送信してください。(5月23日から)
『おばけのバーバパパ』を知っていますか?
今年誕生50周年を迎え世界中で読まれている絵本の一つです。そこで今回の第一回図書館クイズは、『おばけのバーバパパ』からの出題です。〇レベル2 バーバパパは、どこからうまれたかな?
〇レベル3 日本で出版されたのは何年?
*ヒントは、ポプラディアネット
☆答えはオクレンジャーで送信してください。(5月23日から)
群馬県教育委員会が作成したオンラインサポート授業動画を活用して、家庭学習を充実させよう。
群馬テレビでもインターネットでも見られます。
5月もちょうど半分が過ぎました。群馬県は緊急事態宣言が解除され、学校も再開に向けて準備を進めています。来週は学習相談日、再来週は学年集会日(分散登校日)を予定しています。先生方は、みなさんに会えるのをとても楽しみにしています。
写真は、図書室へ来ている子どもたちの様子です。
本日、オクレンジャーで「元気ですかメール」を配信しました。
お子さんの様子はいかがですか?心配なことはありませんか?
学校への質問などあれば、自由に書いて返信してください。
トップページ上段の一覧に「学校図書館より」のアイコンができました。
図書だよりの掲載が始まりましたので、ぜひご覧ください。
R2 としょだより1号.pdf
R2 としょだより2号.pdf
本日、スクールカウンセラーの先生が来校します。
お子さんのことや親御さんご自身のことで、悩みや相談事はありませんか?ぜひこの機会にカウンセリングをご利用ください。
すでに予約の入ってる時間帯もあるので、相談の時間を電話で確認してください。
相談時間は、10:00~16:30の間です。
本日は、4~6年生を対象に、ドライブスルー方式で日課表や学習課題、図書の本の入った福袋などの受け渡しを行いました。
また本日から、児童のみなさんは担任の先生が配付した日課表に沿って、学校の時間割と同じ時間帯で家庭学習に取り組んでいることと思います。
図書室に来ている児童も日課表に沿って学習を行い、学年ごとにNHKの教育番組フォースクールを視聴しました。
ミツバチの一枚画のコンクールに応募してみませんか?
やって見たい人は、「休校中の学年のお知らせ」→「全学年共通」のアイコンから入って、「図工部」を見てください。
ぜひ、この機会に挑戦してみよう。
本日、1・2・3年生を対象に、日課表や学習課題、図書の本などの受け渡しを行いました。体育館の南側入口に保護者の車をつけていただき、体育館に用意した各児童の荷物を職員が運んで手渡しました。
〇今年度、1学期の読み聞かせは、新型コロナウイルス感染予防対策のため、中止といたします。2学期以降、よろしくお願いいたします。
〇本日、福島小だよりNo.3を掲載しました。どうぞご覧ください。
R2 学校だよりNo03(表).pdf
R2 学校だよりNo03(裏).pdf