3学期読み聞かせはじまる
2018年1月31日 08時37分3学期の読み聞かせがはじまりました。子供たちは、みんな楽しそうに聞いています。ボランティアの皆さん、お忙しい中、ご協力ありがとうございます。以下は、3年生と4年生の様子です。
3学期の読み聞かせがはじまりました。子供たちは、みんな楽しそうに聞いています。ボランティアの皆さん、お忙しい中、ご協力ありがとうございます。以下は、3年生と4年生の様子です。
14日(日) 甘楽町上毛カルタ大会
28日(日) 甘楽郡上毛カルタ大会
5校時に、4年生の外国語活動(英語)の授業がありました。今日は、ALTのシャロン先生と教頭先生の二人の指導で、楽しく英語に親しみました。
3,4校時、2年生を対象に町の保健師さんと助産師さんによる「命を育む講座」がありました。
お母さんのおなかの中で赤ちゃんが育つ様子などについて、みんな真剣に聞いていました。
講座の後は、保護者の方に書いていただいた手紙を真剣に読んでいました。
1月25日(木)、26日(金)に、4年生が福島幼稚園で読み聞かせをしました。4年生は事前の練習の成果を発揮して、とても上手に気持ち(心)を込めて、絵本を読むことができました。園児たちも、おにいちゃんやお姉ちゃんの読み聞かせをとても真剣に聞いていました。
朝の体育集会で、子供たちや職員でジェンカじゃんけん集会をしました。曲が終了するまでには、大きな福島小の輪ができました。これからも、この輪(和)のように、「チーム福島小」で、196名の幸せのために、全職員が一丸となって、頑張っていきます。
教頭先生もシャロン先生も一緒に楽しく踊っていました。
3,4校時に体育館で、5名の1年生のおじいちゃん、おばあちゃんを講師に迎え、竹馬・あやとり・お手玉などの昔の遊び大会を実施しました。24名の1年生は全員、笑顔いっぱい、楽しく遊んでいました。
凍てつく寒さの中でも、「風の子」たちは、元気に縦割り班遊びをしていました。ALTのシャロン先生もヘビじゃんけんで子供たちと一緒に楽しく遊んでいました。
新屋小学校の梅組との交流会が、2組(特別支援学級)で行われました。みんな、上手に自己紹介ができました。次回は、福島小の2組が新屋小へおじゃまする予定です。