百科事典の使い方(3・4年生)
2020年6月24日 11時00分 3年生と4年生では、百科事典の使い方の学習をしました。
まず、国語辞典の使い方を振り返り、百科事典との役割の違いを学びました。次に、ハテナシート(ワークシート)の問いを百科事典で調べました。問いの中の言葉を別の言葉に言い換えたり、正しい名前を考えたりしながら、百科事典で調べて答えを導き出していました。
3年生と4年生では、百科事典の使い方の学習をしました。
まず、国語辞典の使い方を振り返り、百科事典との役割の違いを学びました。次に、ハテナシート(ワークシート)の問いを百科事典で調べました。問いの中の言葉を別の言葉に言い換えたり、正しい名前を考えたりしながら、百科事典で調べて答えを導き出していました。
図書部から「こんな本はいかが?No2」新聞を発行しました。3名の人が、自分のおすすめの本を紹介しています。とても興味深い本です。どうぞご覧ください。
こんな本はいかが?No2.pdf
図書館クイズその1(5/19出題)の答え発表
『おばけのバーバパパ』編に多数の応募、ありがとうございました。応募総数83人(163人中)、50%以上の参加がありました。(1年59%、2年54%、3年65%、4年50%、5年41%、6年38%)休校中に、親子でクイズを考えてくださっていたのがわかりました。
〇レベル1:おばけのバーバパパの色は何色?
【ピンク】
〇レベル2:バーバパパは、どこからうまれたかな?
【庭の土】ポプラディアネットを調べた人はこの答えが出たと思います。
【にわ】絵本を読んだ人はこの答えかな。『バーバパパはね、にわでうまれたんです。』で始まります。(偕成社『おばけのバーバパパ』)
【わたあめ】、【フランスのカフェ】という言葉で答えてくれた人はネットで調べてくれました。二人の作者がどんな場面で、このお話を考えたのか調べてくれました。
〇レベル3:日本で出版されたのは何年?
【1972年昭和47年】原書は1970年発行ですので、今年50年のイベントをしていました。日本での出版はその2年後です。
◎次回、「図書館クイズその2」もお楽しみに!
4年生は、担任と学校司書と司書教諭の3名の先生と一緒に、漢字辞典について学びました。今日、初めて漢字辞典に触れる子もいました。
人気のアニメ映画のタイトルに出てくる「爆誕」という2字の漢字を引用して、何て読むか、またどんな意味があるかを画数や部首に着目して調べる学習をしました。子どもたちは、その漢字のイメージを持つことで、意味が深まることも学んでいました。
今日は、学校図書館の使い方のオリエンテーションがありました。
学校司書の小柳先生から、本の借り方や返し方、「どくしょつうちょう」の記入の仕方について説明を受けました。
「どくしょつうちょう」は、甘楽町図書館「ら・ら・かんら」と連携して始まりました。「ら・ら・かんら」の本も学校図書館の本も、どちらも記入できる読書記録です。
学校図書館は今、一人5冊まで借りられます。たくさん本を読んで、お気に入りの本が見つかるといいですね。
図書部から「こんな本はいかが?」新聞を発行しました。いろいろな人が、自分のおすすめの本を紹介しています。「学校図書館より」のアイコンから入って「図書だより」のページで見られます。「としょだより3号」も発行しました。あわせてご覧ください。
こんなほんはいかが? No1.pdf
R2 としょだより3号.pdf
図書の福袋(手提げ袋)に絵をかいて、すてきな「マイ図書バッグ」を作りましょう。空いてるスペースに名前を書こう。
本日、1・2・3年生を対象に、日課表や学習課題、図書の本などの受け渡しを行いました。体育館の南側入口に保護者の車をつけていただき、体育館に用意した各児童の荷物を職員が運んで手渡しました。