4年社会「自然災害から暮らしを守る」
2025年10月2日 12時35分10月1日、4年生は社会「自然災害から暮らしを守る」の学習の一環として、校庭の隅にある防災倉庫見学と段ボールベッドの制作体験を行いました。町役場の方にご指導いただきました。
自然災害に対する甘楽町の取組を知ることができました。
〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町小幡846番地 TEL0274-74-3176
10月1日、4年生は社会「自然災害から暮らしを守る」の学習の一環として、校庭の隅にある防災倉庫見学と段ボールベッドの制作体験を行いました。町役場の方にご指導いただきました。
自然災害に対する甘楽町の取組を知ることができました。
10月1日、3年生が総合的な学習の時間に「歴史民俗資料館」へ出かけ、資料館の方から小幡地区の移り変わりについてお話を伺ってきました。
資料館の中には昔のいろいろなものが展示されていました。昔使われていた本物を見ることで、昔の様子を想像することができたようです。
スクールカウンセラーの先生が来られた日の昼休みは、相談室解放です。相談室に集まった人で、「自分クイズ」をしました。これは、みんなに知ってもらいたい自分事をクイズにします。
「私の好きな食べ物は、なんでしょう?」「僕の好きな色は、何色でしょう?」クイズを通して、友だちの知らなかったことをたくさん知れたようです。
甘楽中学校の2年生3名が、今日から2日間の職場体験学習にやって来ました。
今日は、4~6年生の教室に入り活動しています。
明日は、1~3年生教室の予定です。
毎月第一水曜日の朝は、あいさつ運動です。更生保護女性会の皆様と地域の皆様、児童会が一緒になり行います。
今日も朝早くから、ありがとうございました。