3・4年水泳学習
2025年10月10日 12時45分今年度になって、初めての水泳学習です。3・4年生は、バスに乗ってとみおかスイミングスクールへ行ってきました。
スイミングスクールの先生に丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。
〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町小幡846番地 TEL0274-74-3176
今年度になって、初めての水泳学習です。3・4年生は、バスに乗ってとみおかスイミングスクールへ行ってきました。
スイミングスクールの先生に丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。
3年の外国語活動では、「ALTにクラスの人気ランキングを伝える」ことをめあてにWhat ○○ do you like?を使っていろいろな好きなもの調べをしました。
たずね方をどのように言うのか確認した後、実際に調査開始です。
何度も「What ○○ do you like?」を使い、ランキングが出来上がりました。
ALTもクラスの人気ランキングを知れてよかったです。この1時間、たくさんの英語を話して、聞いて、リアクションを取れて楽しい活動ができました。
放課後、先生達もこの授業について振り返りをしました。子供たち、みんなしっかり活動できました。
お昼の時間に、児童集会をオンラインで行いました。
各委員会の委員長が会議室に集まり、活動内容とお願いを教室へ配信しました。
「対面ではない緊張があった」と委員長は話していました。
後期の活動もみんなで協力してお願いします。
給食の時間に甘楽町栄養教諭の先生にお越しいただき、好き嫌いなく何でもよく食べることの大切さについてお話しいただきました。
体をつくる「ぐんぐんパワー」、体の調子を整える「いきいきパワー」、エネルギーのもと「もりもりパワー」が体の中に入ると、ぱくぱくごうは、元気に動きます。
お話を聞きながら、みんなぱくぱく給食を食べました。午後の授業も、元気にがんばれそうです。
「ごちそうさまでした。」
10月7日(火)Yokowoシルクアスレチックスタジアム富岡で甘楽郡富岡市小学校陸上教室記録会が開催されました。2学期になってから本格的な練習を始め、18名の児童が参加しました。9名の児童が入賞し、そのうち4名の児童が県大会出場します。
放課後の練習に取り組んだみなさん、がんばりました。そして、県大会出場する4名の皆さんは、郡市の代表としてさらに練習がんばってください。県大会は、28日県民の日に行われます。