花のゆりかごプロジェクト
2025年11月6日 14時16分花のゆりかごプロジェクトの一環で、パンジーとビオラの苗を町よりいただきました。早速、用務員さん、SSSさんが花壇に植えました。
きれいな花が楽しみです。
〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町小幡846番地 TEL0274-74-3176
花のゆりかごプロジェクトの一環で、パンジーとビオラの苗を町よりいただきました。早速、用務員さん、SSSさんが花壇に植えました。
きれいな花が楽しみです。
コキアも終わりになってきました。
場所によっては、鮮やかです。
花壇の百日草がきれいに咲きました。
お昼休み、5年教室で飼育しているカマキリの餌探しをコキアの中でしていました。
今日は、外遊びがとても気持ちが良いです。
コキアが、赤くなりました。
コキアが、また少し赤くなりました。
小幡地区生涯学習推進協議会より、ざる菊をいただきました。体育館、校舎玄関に飾りました。
きれいな花が咲くのが楽しみです。
10月になりました。今朝(10月2日)、校庭に咲いていた花です。
日に日にコキアが赤くなってきています。
コキアが赤く色づき始めました。
おかしな形で、ヘチマ成長中です。
1年生が育てているアサガオのタネができたようです。
ベランダのアサガオのタネを集めました。
校庭の隅で、コスモスが開花しました。
1年生教室の外のテラスには、アサガオの鉢が並んでいます。
夏休み中は、家に持ち帰り世話をし、再び持ってきました。
2学期の学習の中で、秋の様子を観察します。
ヘチマの花のそばに小さな実もできていました。
9月4日のコキアの様子です。この暑い夏休み中も、用務員さん、学校支援員さん、SSSの皆さんが、除草など世話しました。コキアは、暑さに負けず大きくなっています。