小幡小の自然

花のゆりかごプロジェクト

2025年11月6日 14時16分

花のゆりかごプロジェクトの一環で、パンジーとビオラの苗を町よりいただきました。早速、用務員さん、SSSさんが花壇に植えました。

IMG_8225

IMG_8219

きれいな花が楽しみです。

IMG_8223

コキア(11月6日)

2025年11月6日 12時19分

コキアも終わりになってきました。

IMG_8213

IMG_8212

IMG_8211

IMG_8217

IMG_8214

IMG_8207

IMG_8208

IMG_8210

IMG_8209

場所によっては、鮮やかです。

IMG_8222

IMG_8224

お昼休み

2025年10月15日 13時57分

お昼休み、5年教室で飼育しているカマキリの餌探しをコキアの中でしていました。

IMG_7744

IMG_7742

今日は、外遊びがとても気持ちが良いです。

IMG_7743

IMG_7729

10月の花

2025年10月2日 12時38分

10月になりました。今朝(10月2日)、校庭に咲いていた花です。

IMG_7418

IMG_7416

IMG_7417

IMG_7419

IMG_7420

IMG_7421

IMG_7422

IMG_7423

コキア(9月26日)

2025年9月26日 15時18分

コキアが赤く色づき始めました。

IMG_6889

IMG_6891

おかしな形で、ヘチマ成長中です。

IMG_6892

IMG_6896

1年アサガオ(9月24日)

2025年9月24日 11時36分

1年生が育てているアサガオのタネができたようです。

IMG_6867

IMG_6869

ベランダのアサガオのタネを集めました。

1年 アサガオ

2025年9月11日 13時29分

1年生教室の外のテラスには、アサガオの鉢が並んでいます。

IMG_6722

夏休み中は、家に持ち帰り世話をし、再び持ってきました。

IMG_6723

2学期の学習の中で、秋の様子を観察します。

ヘチマ(9月9日)

2025年9月10日 12時35分

ヘチマの花のそばに小さな実もできていました。

IMG_6589

IMG_6590

IMG_6591

コキア(9月4日)

2025年9月4日 13時45分

9月4日のコキアの様子です。この暑い夏休み中も、用務員さん、学校支援員さん、SSSの皆さんが、除草など世話しました。コキアは、暑さに負けず大きくなっています。

IMG_6489

IMG_6510