学校生活の様子

縦割り集会

2025年9月4日 13時38分

昼休みは、縦割り集会です。気温も少し下がり外で活動できるかなと思っていましたが、雨がパラついてきたので、急遽、教室の活動に変更です。「椅子取りゲーム」か「フルーツバスケット」をしました。

IMG_6513

IMG_6514

IMG_6515

IMG_6516

IMG_6518

IMG_6519

IMG_6520

IMG_6521

上級生が下級生の様子を見て、楽しく活動できました。

外遊びは楽しい!!

2025年9月4日 12時22分

2学期始まって、初めての外遊びです。昨日まで、熱中症警戒アラートが出ていたため、休み時間の外遊びは控えていました。

IMG_6474

校庭いっぱい、いろいろな遊びを楽しんでいました。

IMG_6475

IMG_6481

IMG_6482

IMG_6484

IMG_6485

IMG_6486

チャイムと同時に、教室へダッシュです。

IMG_6487

外遊びは、楽しいですね。

2年図工「くしゃくしゃぎゅっ」

2025年9月3日 12時37分

2年生の図工では、紙を手でくしゃくしゃにして、その感触から感じたことを作品にしていきます。

IMG_6460

何を作るのかは、決めていません。自由です。

IMG_6462

IMG_6464

いろいろな大きさ、いろいろな仕組み、いろいろな形をしたものができました。

IMG_6466

IMG_6467

あいさつ運動

2025年9月3日 12時33分

2学期初めてのあいさつ運動の日でした。昨晩の激しい雨の後、空はすっきりしています。

IMG_6456

更生保護女性会をはじめとした地域のみなさまが集まり、あいさつ運動を行ってくださいました。

IMG_6454

児童会本部役員も加わり、みんなで気持ちのよい挨拶を交わしました。

甘楽町通学路合同点検

2025年9月2日 16時50分

1学期、保護者のみなさまに通学路アンケートを取らせていただきました。その結果を受けて、甘楽町通学路交通安全推進協議会委員会で合同点検を実施しました。

20250902_131947

児童の安全・安心な登下校の確保のため、適切な対応を協議していただきました。