お昼の時間、児童会本部役員による児童集会を行いました。


本部役員がルール説明をします。今日のゲームは、「グループ作り」です。

はじめは、体育館の中を音楽に合わせて自由に動き回ります。

お題が提示されるとそれに合ったグループ作りが始まります。




みんながグループになったら、グループ内で自己紹介をします。





とても楽しい集会になりました。異学年の交流もできました。

閉会式で「またやりたいですか?」の問いに、みんなの答えはもちろん「は~い」でした。
役員さん、楽しい企画ありがとうございました。
4時間目、6年生は体育でリレーの練習をしました。

6年生になると「どうしたら、より速く走れるか」グループで追求します。



担任は、グループから頼まれたときにだけタイムを計ります。



最後に全てのグループの計測をしました。


3時間目、4年生が体育で鉄棒とリレーをしました。
前半は、鉄棒です。1時間目に行った3年生の鉄棒の内容から少し発展した種目の練習になります。

前方支持回転や片足踏み越し下りなどにチャレンジする児童が増えてきました。


はじめて、逆上がりができて担任に報告する児童もいました。がんばったね!

この後、4年生もリレー練習をしました。
1時間目、3年生は校庭で体育をしました。前半は、鉄棒です。前回り下りからはじまり、かかえ込み前回り、足かけ回転など自身の力に合わせて、目標を持ち取り組んでいます。


「先生、見て、見て・・・。」担任は、大忙しです。(笑)


後半は、リレーです。

グループの記録更新のため、相談します。

工夫をし、記録を伸ばします。


