縦割り集会
2025年9月4日 13時38分昼休みは、縦割り集会です。気温も少し下がり外で活動できるかなと思っていましたが、雨がパラついてきたので、急遽、教室の活動に変更です。「椅子取りゲーム」か「フルーツバスケット」をしました。
上級生が下級生の様子を見て、楽しく活動できました。
〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町小幡846番地 TEL0274-74-3176
昼休みは、縦割り集会です。気温も少し下がり外で活動できるかなと思っていましたが、雨がパラついてきたので、急遽、教室の活動に変更です。「椅子取りゲーム」か「フルーツバスケット」をしました。
上級生が下級生の様子を見て、楽しく活動できました。
2学期始まって、初めての外遊びです。昨日まで、熱中症警戒アラートが出ていたため、休み時間の外遊びは控えていました。
校庭いっぱい、いろいろな遊びを楽しんでいました。
チャイムと同時に、教室へダッシュです。
外遊びは、楽しいですね。
2年生の図工では、紙を手でくしゃくしゃにして、その感触から感じたことを作品にしていきます。
何を作るのかは、決めていません。自由です。
いろいろな大きさ、いろいろな仕組み、いろいろな形をしたものができました。
2学期初めてのあいさつ運動の日でした。昨晩の激しい雨の後、空はすっきりしています。
更生保護女性会をはじめとした地域のみなさまが集まり、あいさつ運動を行ってくださいました。
児童会本部役員も加わり、みんなで気持ちのよい挨拶を交わしました。
1学期、保護者のみなさまに通学路アンケートを取らせていただきました。その結果を受けて、甘楽町通学路交通安全推進協議会委員会で合同点検を実施しました。
児童の安全・安心な登下校の確保のため、適切な対応を協議していただきました。