学校生活の様子

授業の一コマ

2025年6月23日 12時31分

お昼時、雷が鳴りながら激しい雨が降りました。4時間目の様子です。

1年生活で、アサガオの観察記録を書いていました。タブレットで撮った写真を見ながら、細かい部分までしっかり記録しています。

IMG_5763

IMG_5767

2年国語「かん字の広場」ワークを使って、漢字練習をしています。

IMG_5768

IMG_5761

3年国語「俳句を楽しもう」俳句とはどんなものか、五七五の構成を確認したり、タブレットで教科書のQRコードを読み取り、範読を聞いたりしました。

IMG_5769

IMG_5770

4年英語「What time is it?」の表現を練習しました。

IMG_5774

IMG_5776

5年社会「国土の気候の特色」についてまとめのテストをしました。集中して取り組んでいます。

IMG_5778

6年理科、人体模型を使って体の中のつくりについて調べました。

IMG_5781

IMG_5782

2年 まち探検

2025年6月20日 11時29分

2年生が、生活科の時間にまち探検をしました。自分たちの住むまちの中にあるお店や施設について、細かな部分まで調査する探検です。

IMG_5759

IMG_5760

道の駅 甘楽

IMG_5739

IMG_5743

柴田商店

IMG_5746

IMG_5748

IMG_5751

町歴史民俗資料館

IMG_5755

IMG_5756

小幡八幡宮

各場所で、ご対応いただきありがとうございました。今後は、調べたことを情報交換し、まとめます。

計画訪問

2025年6月19日 17時14分

西部教育事務所、甘楽町教育委員会の皆さまによる計画訪問がありました。

IMG_5723

IMG_5730

IMG_5731

IMG_5736

IMG_5735

全学年の授業を指導主事の先生方に見ていただきました。

子ども達、落ち着いた様子でしっかり学習できました。

5年校外学習

2025年6月19日 14時57分

18日、5年生は校外学習で伊勢崎市にある上毛新聞印刷センターと華蔵寺公園遊園地へ出かけました。

午前中は、上毛新聞印刷センターで新聞ができるまでの様子を見学しました。

IMG_0221

IMG_0228

IMG_0234

お昼は華蔵寺公園遊園地で食べました。とても暑い日だったので、木陰を探して食べました。

IMG_0300

お昼の後は、チケット分乗り物に乗りました。

IMG_0340

IMG_0362

IMG_0383

毎日目にする新聞がどのようにできているのか知ることができ、また、いろいろな乗り物にも楽しく乗ることができました。充実した一日を過ごすことができました。

第1回学校保健委員会

2025年6月17日 11時02分

16日(月)、図書室で学校保健委員会を開催しました。今回のテーマは、「すいみんと健康」です。はじめに、保健委員会のみなさんが自主制作した「名探偵スイミン!ねむりにかくされたヒミツを追え!」の動画を見ました。この動画では、睡眠の大切さを紹介しました。

IMG_5705

その後、学校三師、栄養士の先生から睡眠に関するアドバイスをいただきました。

IMG_5710

自作動画とアドバイスから、「睡眠の重要性」についてグループ協議しました。

IMG_5714

IMG_5715

IMG_5719

最後に、各グループで全校児童に伝える「睡眠スローガン」を作りました。